1912年のファッションやホテルが素敵。
女性は皆メリーポピンズみたいなドレスと日傘持っていて可愛い。
主人公の男は大学時代、謎のお婆さんに懐中時計と不思議な言葉を貰います。その後劇作家になり泊まっ…
え、あれで終わり?!え~?
お婆さんになった彼女が出会う前の彼に「帰ってきて」て言ってもさ、彼が消えてから年月過ごしてきての現在なんだから彼が過去に行っても若い自分はいてもお婆さんになった自分じゃ…
面白かったが、突っ込みたいところがいくつかある。
すごいな、よくこれでゴーサイン出たなと思った。
エリーズがひたすら美しくて、リチャードが夢中になるのはわかるが、エリーズを置いて未来に戻ってしまう…
何故かマイリストにあったので鑑賞。
ここから先はこの映画を好きな人が読むと気分が悪くなるかもです。
好きな人には申し訳ないけど、感動よりも、気持ち悪さ(嫌悪感)が勝ってしまった。なのに最後まで…
王道のラブストーリー!
ありえんくらい美男美女すぎる……どこを切り取っても絵画、って感じ
最後まで見てから冒頭に戻ると、リチャードが同年代の女の子たちとイチャイチャキャイキャイしてる姿を老いたエリ…
現代パートがだるすぎんか!?
1912年パートは美しい描写のオンパレードでどこを切り取っても絵画の様相。
観ていて飽きない。
ラストもあれで終わらせるしかないのかもしれないけど、ありきたりだった…
40年以上昔の映画だから違和感ありまくりだけど、それはそれでまあよかった。最後あのままリチャードが残って過去の時代で生きていけばよかったのに、あんなうっかりミスでもとの時代に戻るなんて。一気に興ざめ…
>>続きを読む