マチネの終わりにの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • パリの街並みと季節の描写が美しい
  • クラシックギターの音色が素晴らしい
  • 大人の恋愛を描いたストーリーが印象的
  • 未来が過去を変えるというテーマが心に残る
  • 石田ゆり子さんの美しさと演技が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マチネの終わりに』に投稿された感想・評価

yoshi
2.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-12863396155.html
sou
3.8

原作小説が気になっていたマチネの終わりに。

共に40代だけど、極めて華やかな人生を歩む、社会的地位が高い二人の静かで熱い恋愛。「なんでこんなものを観させられているんだろう」と何回か思った。
この映…

>>続きを読む

マネージャの女が自分勝手でイラついて観てらんない、お前が最悪なことしたのになんで泣いてんの?なんで子供作って後に引けなくなってからすきにしていいよとか言って清々しい顔してんの?キモいんだよマジでお前…

>>続きを読む
R41
5.0

恋愛映画を好きになれない理由は、大きなトラブルとそれを乗り越えて掴んだ幸せというお決まりのパターンかロミオとジュリエットのパターンで、その型にミステリーや戦争やSF、ファンタジーをミックスさせるしか…

>>続きを読む
Hiii
3.3

福山雅治演じるギタリストと、石田ゆり子演じるジャーナリストの運命の恋を描いた作品。

主演の2人もクラッシックギターの音色も風景も美しく素晴らしいのに、急な誰かの横やりによってこんなにも簡単にすれ違…

>>続きを読む
psy
3.0
パリが舞台なので、情景が素敵。大人の恋愛。静か。
ただ、こんなくだらないことで人生が変わってしまうのか…と思う。全体的に品が良いのに、マネージャーが仕組んだ内容が陳腐な感じでもったいない。
4.0
早苗の心の動きや葛藤の描写がないので展開が唐突に感じた。洋子が子どもを産むのは年齢的に無理があるような。でも音楽は素晴らしく映像も美しかったので全体的には好きな映画。
3.8
元に婚姻していた(原型)2人が不幸な略奪愛はどうかと思うが,当事者が幸せになれる形であればアリだと思う.(他人事)

音楽家としての福山雅治は詩人であり冷静,キザすぎる.
butasu
1.5

なんだかキツくて観てられなかった。若作りをした中年二人がキザでトレンディな葉の浮いた空気を醸し出し続ける恋愛映画。主演二人の悪いところだけを引き出し続ける演出に、この人たちこんなに演技酷かったっけか…

>>続きを読む
r
4.0

音楽が素晴らしかったな~
大人の恋愛って感じだった

途中まで女の執念怖...って思ったけど良き終わり方で良かったな

ゆりちゃんの仏語かっこよすぎた

あなたにおすすめの記事