スクール・オブ・ロックのネタバレレビュー・内容・結末

『スクール・オブ・ロック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白い。
デューイの顔芸や動きが面白すぎて思わず笑ってしまう。
最後のステージは何故か毎回泣いてしまう。
デューイの歌声良すぎる。
気持ちのいいベタベタのハッピーエンド。

子どものときにテレビドラマ版を観てた!愛してます!ちなみに映画は初めて見ました!

売れないロックンローラーのデューイが友人になりすまして教師として学校に潜入し、子どもたちにロックの楽しさを教えると…

>>続きを読む

初っ端から激しめのロックシーンかっこいいけど、1人だけ盛り上がりすごい笑笑

むちゃくちゃ楽しそうだけどみんな引いてる笑笑

友だちすごく立場弱いな😂

そしてデューイどこまでもダサいな笑
いちいち…

>>続きを読む

最高!!!心踊る素晴らしい作品だった!
デューイの生き様の無敵感がすごい(笑)
物事は最後までうまく行きすぎだけど、それはコメディとして受け入れる、というかデューイがある意味世渡り上手すぎるのか。

>>続きを読む

売れないギタリストのデューイは、勝手に客席にダイブなどをして、メンバーに迷惑をかけたりしたことで、バンドをクビになる。
家では同居している友人のネッド・シュニーブリーとその彼女から、家賃の滞納を払う…

>>続きを読む

デューイがお金を稼ぐために嘘をついて教師として働く。そこに教師としての使命はなく、ただ休憩をして給金がもらえればよかった。
デューイのやってることはとんでもないんだけど、生徒たちのまっすぐな姿と、デ…

>>続きを読む

主役がハマりすぎ
いい感じのキモさ。人を乗せるのが上手くて明るくなった。
クラスには色んな子がいるけどそれぞれが得意分野で輝いて行くのが気持ちよかった。

映画が終わる最後まで笑わせてくれた。

親…

>>続きを読む

・ジャック・ブラックが最高にロックで面白い
・学園物で真面目な子どもたちが勉強以外のことをしようとすると大人が押さえつけようとする展開の話が多いが、こちらはそういった小難しい展開はなく、テンポ良く話…

>>続きを読む

最高傑作めちゃ笑ったし感心した
人生のテーマを教えてくれた映画だとおもう
楽しむ事と好きでいる事、子どもは狭い視野の中で生きているからこうした生き方や考え方を伝授する教育も大切だと思った。
中学生の…

>>続きを読む

物語は「主人公が問題を抱えつつスタートし、途中まで順風満帆に行くが問題がばれてしまい崩壊、しかし最後には丸く収まる」というパターンで、主人公のコミカルさやロックというテーマによって気持ちのいい作品だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事