スクール・オブ・ロックのネタバレレビュー・内容・結末

『スクール・オブ・ロック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

子どもたちがみんな素直でいい子なのがよかった!ちょっとませてるけど生意気すぎない感じ。
子どもたちのマインドがロックになっていくところや、主人公が独りよがりバンドマンではなくなっていくところが好き。…

>>続きを読む

この日2本目の映画やから途中で集中力切れてもーたけど、、、さいっこうの映画やった✨
最終的に校長先生も、親たちも夢中になってスクールオブロック!て叫んでてよかった。
子供達が一生懸命演奏してるだけで…

>>続きを読む

やっとみれた

テストの点がよければ星のシールを貰えるシステムの授業で
勝つことにこだわってた子どもが最後の最後に優勝できなくても喜んでいた
結果じゃなくて努力した過程に対して価値を見いだしてたのが…

>>続きを読む

楽しい映画だった!
職失っても放課後教師としてサークルみたいな感じで集まって楽しくロックできて。
また、名門校の小学生が一定期間費やしたとはいえそんな簡単に上手くなるのかは分からないけどとにかく何も…

>>続きを読む

ロック好きの負け犬が、学校の教師を偽って生徒たちをロックバンドの舞台に立たせる話。

クラシックしか知らない子供たちがロックに目覚める過程がとてもいい。ロックを通して弱気な子たちも自我を持ち始め、ク…

>>続きを読む

主人公やばすぎ。話は面白かったけど倫理的にどうなん?って場面が多くてコメディなのに安心して見れなかった。脚本は想像したとおりありきたりなかんじだけど、曲とかロックが好きなのでそこまで退屈しなかった。…

>>続きを読む

A friend of mine in the same club recommended it to me, so I watched it!
It was a truly satisfying…

>>続きを読む

授業そっちのけで音楽だけやるのってどうなのという思いもあったが、ラストシーンを見て納得しました。
大会で演奏したのが生徒作曲の曲で良かった。
あと舞台に出るメンバーだけでなく、クラスで一致団結し裏方…

>>続きを読む

オープニングの制作会社の名前とかが出てくるところから好き。バンド組んで音楽に夢中になりたくなる映画で本当に最高。

Moonage Daydream大好きだから流れてきた時ほんとに最高の気分になった…

>>続きを読む

少しダサいけど、面白い映画。この前観たブルースブラザーズと少し似ている。主人公が友達の家に居候しているクズだけど、ロックへの情熱があって憎めないキャラ。最後子供たちのバンドが大受けして、親や先生たち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事