イマイチ盛り上がりに欠ける災害映画。吹き飛ぶ建物や落ちる橋、迫る溶岩に酸の湖と視界ゼロの火山灰…と個々のシーンは良いだけに全体のストーリーが弱く感じる。ハリーがどんなピンチも気合いで解決できてしまう…
>>続きを読むいや無理でしょ…、いけた…!!
流石にもう無理よ…、まだいける…?!
いくらなんでももう…、いけたぞ??!!
を繰り返す映画だった。
初見だけど小学生の頃の土曜プレミアムを観てる時のワクワク感がす…
災害ものとしては良くも悪くもなく普通だったけど火砕流の作り込みはすごく迫力があった
ピンチの陥り方に若干無理があるような?
頑固者のおばあちゃんが頑なに逃げず
→子供達が助けに行き
→主人公カップ…
アメリカの火山博士のドルトンは、名峰「ダンテズ・ピーク」の調査のために麓の町にやってきた。町長と共に山に入ると、大噴火の予兆が...避難勧告をするべきだと判断するが、政治的な理由で阻止されてしまう。…
>>続きを読むピア-スブロスナンとリンダハミルトン共演
火山噴火ディザスター映画
この頃の作品にしては映像も迫力あり、無駄のない王道展開で観やすい
中盤から終盤にかけてはハラハラ展開が続く
実際だったらまず助から…
このダンテズピークとボルケーノがどっちがどっちだったか記憶が混同しており、20年振りくらいで見直してみた。
007のジェームズボンド、ターミネーターのサラコナーで既にスターの2人が共演してたのには…