ダンテズ・ピークの作品情報・感想・評価・動画配信

『ダンテズ・ピーク』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

97年制作の災害系映画。火山噴火モノ。
セットや効果が大掛かりで、CG少なめでも大迫力。というか寧ろこっちの方がスリリング。

■あまり騒がない
マジで怖い時の反応で良い。

■町長の家しょぼ過ぎ

>>続きを読む

公開当時以来の再鑑賞。この手のパニック映画は大好物です。
類似作に『ボルケーノ』が挙げられますが、噴火の勢いや火災流、土石流はこの時代の作品としてはかなりクオリティ高めでした。噴火前の街の姿との対比…

>>続きを読む
38
3.2
自然災害ってこちらから反撃できないからサメやゾンビに襲われるのとは別の恐ろしさがある。コーヒー大好き君が良キャラ。
ツボ
3.8

活火山ダンテズ・ピークを調査する為に訪れた、火山学者のハリー・ダルトンはこの町の町長レイチェル・ワンダに案内してもらう。
噴火の兆候を発見し、嫌な予感がしたハリーは町や企業の重役に伝えるが相手にされ…

>>続きを読む

2025.08.20 配信で視聴

ここでの評価はあんまり高くないが、個人的には面白かった!
同じ年に公開された火山災害映画『ボルケーノ』に比べるとよっぽどリアルで説得力があったし、主人公のセリフや…

>>続きを読む
#160

噴火するまでが長すぎる。噴火してからはぼちぼちおもろい!
『ボルケーノ』の方が好き。

分かりやすい災害パニックもの。ラブロマンスもあり、犬も出てくるし王道っちゃ王道だけど、噴火の映像は迫力あったしハラハラ展開もありおおむね満足。
災害は起こってからでは遅い。気付いた時にはもう手遅れ。…

>>続きを読む
初見

タイトルだけは知っていた。前時代最後の名残のような作品。火山の噴火までは良かったけど噴火してからはダメだった。雲仙の人たちに失礼。
このレビューはネタバレを含みます
助けに行ったのにおばあちゃんが結局死んだり、所長が残った意味も特に無いまま無駄に死ぬのがイマイチ。

アメ車に乗りたくなる。

あなたにおすすめの記事