全体的に、旧3部作に比べて迫力が増してた。CGの技術向上、アクションシーンの派手さなとなど
EP1に戻ることで、一気に新キャラの登場でワクワクが止まらなかった。また、既存のキャラの生い立ちを遡るこ…
SWはやはりここから話が難しく重みが増してくる、4.5.6のような単なる冒険ではなく、様々な政治的な話とかも絡んできてシリアスになっていく、ダース・ベイダー誕生までの3部作だしね
CGを使ってきれ…
小学生位かな?公開当日ペプシのCMとか良く観て、ボトルキャップが流行ってた時に
映画館に観に行った記憶!
1はとにかくダースモール戦がめちゃくちゃカッコいい!!
スターウォーズシリーズで1,2を争う…
子どもの頃好きで見てたけど、今回久しぶりに見た。
子供の頃わからなかった政治的描写とか、パルパティーンの明らかな陰謀とかは見てて面白かった。かつてはこのエピソードそんなに面白くなかったけど、かなり…
小学生のあの日、どきどきがすごかった。クワイガン、オビワン、アナキン、ナタリー・ポートマンとキーラ・ナイトレイ、3POとR2の出会い、ビンクス、ワトー、ポッドレース、ダースモール、ナブーの戦い、ボス…
>>続きを読む1〜6まで一気見してんけど、まずはザックリ総括や。
令和を生きる若者としてな、細かいことは気にせんと、とりま1から全部見たった。
スターウォーズ、めっちゃおもろいやん。ワンピースばりに作者の考えて…
6が盛り上がり最高潮だと思ってたのと、最初の設定難しすぎて何度も断念したけど、タトゥイーンに舞い降りてから超絶面白かった!!!物語の終わりを知ってから見る物語の始まりも、馴染みのあるキャラクターも見…
>>続きを読む人生で3〜4回目の鑑賞
こんなにワクワクするっけ?
やっぱ初めて観たスターウォーズだからめっちゃ興奮した
大人になってから見ると、クワイガンかっこよすぎ
オビワンもいいねーぴちぴちしてて
ジャー…
このレビューはネタバレを含みます