な、なんと順番逆に観てしまった🤦
と思ったけど、本作を観ていて感じた謎の数々をこの後に観た『ナイトウォッチ』で解き明かされたのでわかりみは深くなっているかも。ラスト前の"光公社"の面々の連携プレーが…
某SF映画をめっちゃ意識したんだろうな感が凄い
世界観や起こっている物事は壮大なはずなのに
実際は内輪で事が行われているだけなので、スケールが小さい、という
大風呂敷が用意されてて、広げてみるも…
イゴール可愛い。今回も面白かった。
でも結局闇の勢力も光の勢力も何がしたかったのか分からず。
コースチャーがどんどん悪いほうに流されていってると思ったら殺された。ナイトウォッチのときから悲しいぐらい…
毎回2作目をよく覚えていない理由を思い出しました。
とにかく長い、2時間越えそこそこなのですが体感的に3時間越えくらい見ていて気力、体力を消耗します。
ナイトウォッチがサクサク進んでいたのに比べて、…
多分TSUTAYAでレンタル。
世界を変える重要アイテムがチョークとは…もう少しかっこよくして欲しかった。
原作はデイ・ウォッチの他にまだ2作あるらしいけど未訳?
監督がウォンテッドとリンカーン/秘…
第二部は親子対決になるのかと思いきや、まさかのラブコメ展開。1時間ぐらいで元に戻って伏線の回収路線へ。睡眠不足だったので途中で寝落ちしてしまう。謎っぽい要素を入れるために東洋人を出しているのだが、テ…
>>続きを読むナイト・ウォッチを忘れないよう立て続けに視聴。
なんかキャラが急に増えてちょい戸惑った・・・・(´・ω・`)
スヴェトラーナがどうもイゴールと同じ立場みたいだけど、前作でひとりっぽいこと言ってなか…