な、なんと順番逆に観てしまった🤦
と思ったけど、本作を観ていて感じた謎の数々をこの後に観た『ナイトウォッチ』で解き明かされたのでわかりみは深くなっているかも。ラスト前の"光公社"の面々の連携プレーが…
【ジャケ裏のあらすじ】(吹替あり)
何世紀にも渡り激しく対立してきた特殊能力者“光の異種”と“闇の異種”。彼らは人間界に潜みながら、闇を監視する“ナイト・ウォッチ”と、光を監視する“デイ・ウォッチ”…
某SF映画をめっちゃ意識したんだろうな感が凄い
世界観や起こっている物事は壮大なはずなのに
実際は内輪で事が行われているだけなので、スケールが小さい、という
大風呂敷が用意されてて、広げてみるも…
びっくりするくらい大傑作。
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』もこう終わってほしかったよ。
激しいアクションがないのに画面多忙な前作を凌駕する激しいアクションの連続。
これは『処刑人』に対す…
意外にも、前作の字幕問題はこちらは解決してた。
ただし、あまり続編感は見付けられず、初見から流し観になってしまった。それくらい、いきなり大して面白くなかった。
字幕問題が解決しただけでも、画面は…
イゴール可愛い。今回も面白かった。
でも結局闇の勢力も光の勢力も何がしたかったのか分からず。
コースチャーがどんどん悪いほうに流されていってると思ったら殺された。ナイトウォッチのときから悲しいぐらい…