映像:5音響:7物語:5演出:9オチ:9合計:35
自分の教義は正しいと思い込む男、かなり傲慢で良いな
音楽は陽気で絵と合っていた
Maypoleが好き
島のどこかしこにも性の教育が行き渡っていて…
ミッドサマーの元ネタになったカルト映画
生け贄になったハウイーが「愚かな童貞」って言われてて、そこは言わんといてやれよと思った(笑)
メイポールも出てくるし、クライマックスのシーンはミッドサマーに…
ミッドサマーの元ネタということで視聴。性的なモチーフの多用、宗教的な因習に巻き込まれる主人公、焼かれるラストなど、めちゃくちゃ似ている。絵面の良さという点ではミッドサマーに軍配が上がるが、その他総合…
>>続きを読むスコットランドの孤島を舞台にした原始宗教ドルイド教をテーマにした話。ミッドサマーに似ていると言われているので見た。
まあテーマは似ているけど、だいぶ違う。
そしてやたらミュージカル性があって笑ってし…
このカルト系の映画の面白さがいまいちよくわからんのよな
ストーリーが読めない!驚き!ってわけでもないし魅せ方に感嘆するわけでもない。
ミッドサマーの先駆けになったらしいけど、まだミッドサマーの方…
ミッドサマーが好きな人は、という触れ込みで見てみたが、ぞわぞわする気持ち悪さがあり面白かった。劇中の音楽も不安を駆り立てたり、下品なものもあれば、明るくて良い曲では?というものもある。
大体のオチは…
キリスト教VSドルイド教で、どちらも信じたものにどっぷり浸かっているのが痛ましい。
クリストファー・リーの女装とラストのウィッカーマンが焼けていくのを喜び笑い踊りながら見ている島民たちがおそろしく…
裸の儀式、カラフルなお菓子、墓場の美女、島の建物や自然の美しさ、不気味な薬?屋、広場の乱交画面がずっとおしゃれ〜
敬虔なクリスチャン設定がすごくよかった!私が見ている視点より彼にはさらに悍ましいんで…