これからの人生の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『これからの人生』に投稿された感想・評価

イスラエル出身のミズラヒ監督が、ロマン・ギャリーの原作を脚色、シニョfレがマダム・ローザを演じた感動作。少年が医師に、マダム・ローザの安楽死を迫るシーンに圧倒される。撮影はアルメンドロス。
なお、2…

>>続きを読む
5.0

第50回アカデミー賞外国語映画賞。
モーシェ・ミズラヒ監督作。

2020年にはNetflixがソフィア・ローレン主演でリメイクしたことでも記憶に新しい、20世紀フランスの作家:ロマン・ガリーによる…

>>続きを読む
Omizu
3.5

【第50回アカデミー賞 外国語映画賞受賞】
『年上の女』シモーヌ・シニョレ主演の人間ドラマ。LA映画批評家賞では外国語映画賞を受賞、そのままの勢いでアカデミー外国語映画賞も受賞した。セザール賞では主…

>>続きを読む
Cem
5.0

パリの下町を舞台に、娼婦の子供たちを預かりながら暮らすユダヤ人老女と、アラブ人少年との愛と絆を描く♡♬*゚

『人は愛なしで生きていけるの?』そんな純粋な質問を投げ掛ける美少年モモ君にキュン。メイク…

>>続きを読む
4.1
ジーン

これもファミリーだな。全ては繋がっているらしい

モモに幸あれ
淡々と話が進んでいく映画だが深い内容。
交わす言葉は少ないがモモと年老いたマダムローザがお互いに心を通わせていく姿が心温まる。
見て良かった。
Jimmy
2.5

新宿厚生年金ホールでの試写会で鑑賞。

シモーヌ・シニョレとの出会いがこの映画だったのは、不幸だった。
既に年老いたシモーヌ・シニョレを見て「なんだこの婆さん」というのが第一印象だった。
若輩だった…

>>続きを読む
1.6
終始いい感じのトーンだけど、心通わせるストーリーに対して展開が早くて途中よく分からなかった。ソフィアローレン初めて見た。
2.7
同じ時を過ごすに連れてモモとマダム・ローザの心が通い合っていく様子がわかった。

あの後モモはどう成長していったのだろう。
yurina
3.8
子供の性格、人生は周りの大人や環境で変わる。
モモとマダムローザの関係がすごく良かった。優しく厳しい大人に囲まれて幸せに育ってほしい。。涙

あなたにおすすめの記事