強い女性の象徴のようなマダムローザと、野良の子犬のような弱いモモ。
モモの優しさで弱さを見せられるようになっていくマダムローザ、相反して頼られる事で強くなっていくモモ。2人の関係性がとても良かった…
ソフィア・ローレンに似ているも思ったらソフィア・ローレンだった。
ホロコーストを経験し、娼婦の子どもを預かり面倒をみているローザは不良少年を預かることになった。
しばらくは敵対していた2人だが、徐…
ホロコーストの経験者で心に深い傷を持つローザと孤児の少年モモ、そして2人を取り巻く暖かい人達の物語。
ソフィア・ローレンの迫力はもちろんのこと、モモ役の少年に心を打たれた。
荒んだ表情の裏の素直さ。…
面白かったです。
どうしてあの彼女の家に預けるか謎ではありましたが、キャラクター配置として、ストーリーが展開されやすい題材だと思いました。
非行少年の描き方がちょっとステレオタイプな気はしますが、非…
感じてください系映画
いい意味で言うと無駄な説明せーへん
悪い意味で言うと丸投げ感あるかな
色んな問題練り込んできてるから各々が何か考えるにはむちゃ良いと思うけど、私はもうちょっと感情の動きとか掘り…
アウシュヴィッツという文字にわたしは弱い。
ただ相手を思いやる物語だった。荒れているように描いた少年は、想像以上にとても素直で笑顔が素敵なこども。
ミモザの花を探しまわる姿を想像すると苦しくなる。…