ポリスアカデミーのネタバレレビュー・内容・結末

『ポリスアカデミー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

何十年ぶりに見たけどやっぱり面白い
それぞれのキャラが立っていて笑いが止まらなかった
コンパクトな映画なのにこんなにもいろいろなイベントがあってどれも腹を抱えて笑えるから改めて見事だと思う
推しなの…

>>続きを読む
結構コメディ効いてて面白い。

校長先生。まずは誰がやってるか確認しないと…。

純粋に主人公の人がイケメンで絵がもつというか?それなりに見やすかった。

Johnson🤣🤣🤣

🎅🏻 奇妙なことに、「ロボコップ」の会社の社長が出演しており、まったく違うキャラクターを演じている
🥳The Blue Oyster
🎅🏻 当時は “Rough Trade…

>>続きを読む

海外ドラマとか
映画作品でちょいちょい作中人物が好きだったり
家族で観るコメディ映画みたいなポジションで出てくるシリーズ

元祖作品を観てみた

なんとなくパッケージ感
かつアメリカンコメディだと下…

>>続きを読む

なんと言ってもオープニングから入学式までのスバラシさ!
テンポ良くひとりひとりのキャラを紹介していき
そこにギャグが絡んでいく流れはまさに絶品デス!
(マホーニーの駐車、ダグラスの運転、警察学校の床…

>>続きを読む
1人1人の生徒のキャラクターが楽しい✨️
学校生活を通して困難や試練を乗り越えてラストの暴動のシーンで回収していくのが気持ち良い🎥

テーマソングに勇気をもらえます

ハリス教官はもちろんのこと、教官とくっつくスケコマシ、ヒロインのトンプソン、おデブちゃん、運転苦手なハイタワー、意外なところで強みのあるフックス、兵隊からきた意地悪メンバー、ヒューマンビートボックス…

>>続きを読む

1958年8月24日は、アメリカ合衆国の俳優
スティーブン・グッテンバーグの誕生日です🎂
代表作「ポリスアカデミー」を鑑賞しました✨

監督はヒュー・ウィルソンが務めています

アメリカのとある都市…

>>続きを読む

新任の女性市長が市警の採用基準を突如撤廃!警察学校にはチンピラまがいやマンモーニ、脳筋野郎に箱入り娘など様々な連中が集う!みんな卒業できるのか!?

真面目な警察学校ものでなく基本的にレスリー・ニー…

>>続きを読む
さすがに演台下でのフェラは笑った。こういう絶対忘れられないシーンをひとつでも残すだけで凄いことだ。

あなたにおすすめの記事