音響的に滑舌的に最初らへん何言ってるのかよく分からなかったけど
そんなのどうでも良いくらい見続けていくうちにハマっていった。
絶対人が死ぬわけないのに本当に死ぬんじゃないかと思わされるような緊張感、…
序盤はゆっくりだし安っぽいと思ってたけど、半分くらいから全体像が見えてきて面白くなっていった。
警察とかの大きい組織の良くないところを突いているようで面白いし、反対のメディア側も上の方の人は似たよ…
終盤が弱いけど面白かった〜
時代を感じる
30年以上前か、もっくんイケメン過ぎ!
男女問わずこういう端正な顔立ちは画面映えするからずっと観ていられる
2007年に「正しく生きよう」って韓国映画として…
正義感や忠誠心を持った1人の警官が、皮肉にも警察の堕落性を露わにさせてしまうというユーモアのある作品。付随してメディアの悪い部分も表現されカオスになっていく。この時代こういう作品が多い印象なんだけど…
>>続きを読む融通のきかない真面目な平田警官が警察の予行演習で銀行強盗役演じたことから巻き起こる大騒動を描いた作品
これは傑作
めっっちゃめちゃ面白い
ここまで斬新で面白い映画は久々
犯人役の平田がまっすぐな青…
NHKラジオ第1の『東京03の好きにさせるかッ!』 2025/08/07回 にて
東京03飯塚の好きな映画の一つとして挙げられていたので鑑賞。
コントと現実の狭間の綱渡り感が、展開を読ませることな…
警察のパフォーマンス的な防犯訓練の犯人役として選ばれた融通の効かない平田巡査。シナリオのない"リアルな"防犯訓練と大々的に宣伝してしまった以上、平田の予期せぬ暴走は誰にも止められなくなっていく…
…
え、これって防犯訓練が舞台やったよな?って途中で錯覚するくらい出演者が馬鹿げてたり、洗脳?されてたり…
めっちゃ真面目な性格ってだけでこんな大事になるのもいい意味で馬鹿げてる😂笑
平成初期の香りがす…
日本テレビ