狼たちの午後の作品情報・感想・評価・動画配信

狼たちの午後1975年製作の映画)

Dog Day Afternoon

上映日:1976年03月06日

製作国・地域:

上映時間:125分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • アルパチーノの演技が圧巻で、魅了される
  • 社会問題を扱いながら、コメディ調とシリアスな展開がうまく混ざっている
  • 実話を元にした銀行強盗の話で、主人公たちは銀行強盗に向いていない
  • ストックホルム症候群を疑似体験できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『狼たちの午後』に投稿された感想・評価

これ実際にあった事件なの凄い。
ゴッドファーザーでは冷徹で感情を抑えた演技をしていたアル・パチーノだが、今作では人間臭くて弱さが見える演技を魅せていてギャップに惚れ惚れ。これは主演男優賞ですわ。
最…

>>続きを読む
3.7
実際なあった銀行強盗がベース。

アル・パチーノの狂気!
ジョン・カザールも印象的。
はる
4.0
このレビューはネタバレを含みます

授業で観た。
前半は銀行強盗の目的が分からないし主人公の意味不明な言動に振り回されて正直退屈に感じる。中盤でレオンが出てきてからは主人公の背景が分かって面白くなってくる。
レオンの情緒不安定っぷりは…

>>続きを読む
ダンス始めたり次々ぶっ倒れたりする人質達、担当が変わる警察、全然話聞かない母ちゃんと女房、うるさい野次馬達、開始5分で逃げる仲間、精神やってる恋人、ずっと目が座ってる相棒

もうアッティカ!アッティカ!
3.7

バイセクシャルで小心者で銀行強盗して汗だくになりながら人質と遊んでちょっと打ち解けて。
2人の嫁を愛して子どもも愛してて自分は狂気で優しくて、でもやっぱり寂しくて。

相手を傷つけても自分は愛された…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます
ところどころクスリと笑える場面あり

ソニー、結局飛行機の音を聞くだけで終わっちゃったな、、
前半の方が面白い
後半は展開的にイマイチ
総合的になかなか面白かった作品
takeit
-
このレビューはネタバレを含みます

60〜70年台の異議申し立ての勢いが萎んでいく感じを想起

絶対精神ぽいアルパチーノ

倒れた椅子直すとことかに人間味
FBI側の不気味な微笑みというか、あの表情はなんなんだ

冷房切られたあたりで…

>>続きを読む

ゴッドファーザーで共演したアル・パチーノとジョン・カザールのコンビが良い。特にサルは陽気なフレドと全然違う何を考えているか分からないところが怖い。
ほとんど銀行内でのやり取りという不思議な映画。これ…

>>続きを読む

「狼たちの午後」
グダグダの銀行強盗から、この時代感なのかベトナム戦争後の主人公が、活動家のようにメディアに騒ぎ立てられ、海外に逃亡する話。

アルパチーノの汗と影が最高にカッコいい。もう恋してる。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事