狼たちの午後の作品情報・感想・評価・動画配信

狼たちの午後1975年製作の映画)

Dog Day Afternoon

上映日:1976年03月06日

製作国・地域:

上映時間:125分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • アルパチーノの演技が圧巻で、魅了される
  • 社会問題を扱いながら、コメディ調とシリアスな展開がうまく混ざっている
  • 実話を元にした銀行強盗の話で、主人公たちは銀行強盗に向いていない
  • ストックホルム症候群を疑似体験できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『狼たちの午後』に投稿された感想・評価

アルパチーノが好き、古い映画の雰囲気が好き、これが知らん役者で今風な雰囲気で同じストーリーならみやん

アルパチーノの映画が見たくて鑑賞。何も考えずに見たが、公開年も作品の内容からもアメリカンニューシネマだと気づいた。ベトナム戦争の帰還兵、ラスト、自由を求める民衆、アメリカンニューシネマを色々見て来た…

>>続きを読む

緩めで計画性のない銀行強盗系のスタートだったけど、俳優さんたちの演技力と交渉展開のリアル感であっという間の2時間。コメントなどBGMが始まりと終わり以外無いってことを知り、音楽がないからこそのリアル…

>>続きを読む

まさかの実話ということで気になって調べたらYouTubeに1時間のドキュメンタリーがあったのでそちらも視聴(途中少し寝落ちしたが)
ジョニー(ソニーの実名)の息子が父親とは縁を切ったがアルパチーノ…

>>続きを読む
3.0

無謀にもノープランで銀行強盗をやり始める男たち。無計画ゆえに慣れない手つきでモタモタしながら行員を人質にとるも、仲間の一人が怖気付いて早々に逃げ出す体たらく。三人しかいないのにそこから一人減ったらも…

>>続きを読む
ゾ
-

タランティーノが所有しているvista theatreで観られてとてもうれしい、字幕なしだったので台詞の意味は少ししかわからなかったけれど映像を観ているだけでなんとなくわかったし楽しかった

強盗は…

>>続きを読む
3.7
終始余裕がナイパチーノ。
冒頭30分くらいで、やっちまった感がすごい。面白かった。

『十二人の怒れる男』『オリエント急行殺人事件』など群像劇の名手のルメット監督作。予測不能な物語展開と様々な登場人物を巻き込んでいく手法はお手の物。物語の視点が主人公だけに留まらずラストまで全部のキャ…

>>続きを読む

銀行強盗がすんごい数の警察に包囲されちゃってそれからどーなるの?って話
これ実話をもとにって所が驚きだなー。
昔の警察の感じ?驚き
アル・パチーノが優しいのか怖いのかヒーローなのか分からない所がちょ…

>>続きを読む
3.7

のっけからポンコツ展開の銀行強盗。
ハードなクライムムービーかと思いきや三谷幸喜が好みそうな間抜けとおとぼけに振り回されるコメディだった。アルパチーノが必要以上に小さく見える…笑
そしてやっぱり貴重…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事