地球の静止する日に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『地球の静止する日』に投稿された感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ面白かった!!!
ザ・古典SFという感じで個人的には言うことなし。

こういうのは深く考え出すとつまらなくなるので、クラトゥやゴートの登場シーンのカッコ良さや、クラトゥとボビーやヘレンと…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

宇宙人への不安感とかゾクゾク感がちゃんとこっちにまで伝播する!しかも最後まで!

流石に意図してないだろうけど、巨大ロボットゴートが奇しくも現代の核のメタファーになってることの凄まじさたるや
雄樹
4.2

【🌏クラトゥ・バラダ・ニクト🩷】

今日はクラシックSF映画の名作を見たくてキアヌ・リーブス版は見たことは無いけど、存在は知っていたので本作の方をさきに鑑賞しました!
まず1950年に作られたとは思…

>>続きを読む

少年と宇宙人との交流を描いた作品と思わせたところで終盤に他性のある宇宙人を瞬発力で描いてたから面白すぎたな。

僕はZ世代だからかスピルバーグ的な宇宙人を描いたフィクションに慣れ親しんでてて、だから…

>>続きを読む
アナ「巨大ロボットは微動だにしません」
ワイ「巨大ちゃうやん」

それは敵なのか、味方なのか。かわいいのは大勢の他人か、たった1人の自分か。ここで地球は変われるのか、まだ反抗するのか。

“決断は あなたたち次第だ”

ミクロな視点からマクロな視点まで、余すことな…

>>続きを読む
4.2

 社会派の古典SF作品。
この作品に込められたメッセージがなかなか力強いのでそちらに気を取られるけれど、それ以上にショットや脚本が良すぎて90分があっという間でした。
 ボビーとの交流シーンが一番好…

>>続きを読む
Luna
5.0
核分裂を発見し、核兵器を発明した人間の愚かさ、また進化を感じる作品。宗教色が強い部分もあるが個人的にはそこも味になっていて好き。
irina
4.2
シンプルな力強いメッセージ。
1950年代にこんな映画が作られていたことに感動。
キューブリックの「博士の異常な愛情」を観た時の衝撃を思い出した。
最後のセリフ、胸に刺さります。
レオ
4.1
昔にこんなメッセージ性をもった名作が作られていたことに驚いたが現在の人類の進歩の無さに絶望した。

あなたにおすすめの記事