ブラッド・レンフローがハンガリー移民父子で、父は市民権をとることに躍起になっている。この設定は、脚本のジョー・エスターハスがハンガリー移民で、自己投影されているのだろう。エスターハスの毒気が利いた青…
>>続きを読む人気DJとの出会いを経て大人への一歩を踏み出した少年の話🎞️
大人の一歩手前の17歳✨
一般家庭とは少し違うが、恋愛や友情、いろいろ経験して大人になっていく派手さはないが、アメリカの古き良き時代の…
このレビューはネタバレを含みます
ブラッド・レンフロな~、生きていればなぁ みたいな気持ちを噛み締める映画だった。
と言うか、人生4回目のコロナの寝た切り状態から無理に起き上がって観るにはこう…許容する力が弱まり過ぎて、何度も何度も…
ブラッド・レンフロさん、当時15歳だったのか。生の17歳がそこにいるような演技がすごかった。引き込まれる。大人になる寸前のなりたい自分を重ねて嘘を重ねていく感じがうまい。彼の演技を堪能できるので私は…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
子供って本当によくわからんところで嘘ついたりする
自分もそうだったように思う
嘘をつく人生が嫌になって、ころんと大人の世界に転がり出たような
でも生きてく上では時々嘘が必要になったり
ケビンベーコン…
「マイフレンド・フォーエバー」の男の子が少し成長して主演を務めていた。
面白かった。
17歳という、子供と大人の境目で揺れ動く繊細な演技がよかった。
可愛い。
そして久々に観たケビン・ベーコンが…
ある人を思い出した。
自分を良く見せるためだけに小さな嘘を重ねた人。(社会人なのにしょうもない所で見栄を張ってた。)本当なのか問いただせば、さらに嘘を嘘で固める。そんなすごい人がいたことを思い出した…
マイフレンドフォーエバーのブラッドレンフロ主演作品。全然有名な映画じゃないんだけど、青春を感じれてすごく好き。
リバーフェニックスの「ジミー」を思い出す感じ。
この頃のレンフロは本作とスリーパーズで…