劇場版の前のWEB上の単話での公開当時に観ていた作品で、ずっと心に残っていた。
少し時間があり観返してみたが、やはり良かった。
一番好きなのはマサキの回、クライマックス付近の問題解決周りの法律や…
遠い未来で起きるかも知れない物語。
ロボットと人間をテーマにした作品ではあり、ロボットと人間が区別が付かなくなったらどうなるのかと考えさせられます。
それを受け入れる人と反対する人に2分割されて…
メモ
わたしはロボット
I, Robot(アイザック・アシモフ著)
第1則: ロボットは人間に危害を加えてはならない。またその危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
A …
人間と見分けがつかないようなアンドロイドが人間と暮らす未来の日本の話。
アンドロイドにも心があるし嘘もつく。
頭の上にリングがあること以外人間と区別がつかなかった。
身体が生物ではないのでア…
この監督の次回作「アイの歌声〜」より、万人受けするような内容ではなく、シリアスだったかもしれない。
だけどこちらはアンドロイド故の差別の描かれ方が、我々人類の多様性を受け入れられなさのメタファーにな…