渋めの青春ジュブナイルSF。
小学生の頃のあの日を思い出させる名作。
同名アニメ映画は酷い改変っぷりだったのでこちらの視聴を推奨。
女の子は先に背が伸び色気付き、男の子は未だ玩具やアニメに大喜びし…
とても良い映画だった。
まず、岩井俊二について
とても良い、フィルモグラフィー。人を移すのではなく,その奥を,手前を見えるように斜めに写すが,それがより登場人物を綺麗に儚く見せている
トイレのシーン…
レゼ篇で想起して見たくてしょうがなくなったので鑑賞してますが、パネェっすねこの映画。
10年ぶりの鑑賞。
アニメ版も観たはずだが何一つ覚えてないです。
この映画を観た後だと俺も小学生の夏に転校し…
酷評されてるアニメ映画版の方しか観たことがなく、オリジナルがあることを知り鑑賞👀🎥
90年代の日本のノスタルジックな雰囲気に子ども達の初々しさが合わさり、当時を生きていないのにも関わらず、まるで生き…
子どもの生きてる世界の範囲/距離感が良い。現実的ではないことをどことなく分かっていながら“駆け落ち“や“家出“をお試しする感じや、バスには乗り込んでも電車には乗り込む気持ちは30分は続かないところと…
>>続きを読む再鑑賞。
放送当時はタモリさんがストーリーテラーをしていた「if もしも」というドラマで観た。
当時ほぼ同年代の少年少女たちの小学生最後の夏休み。
自分の小学生の時もそうだったけど、やっぱり女の…
(C)1996 ROCKWELL EYES INC.