主人公が結構勝手だなぁと、好きになれなかったしあまり可哀想に思えなかった
ルームメイトのやばい女性が何でも真似する感じ。ピーチガールのさえみたいだった(笑)
ゲイの友達は良い人でした
猫もかわいか…
ジョン・ラッツ「同居人求む」を、バーベット・シュローダーが監督したスリラーの傑作。ブリジット・フォンダの募集に応募してきたジェニファー・ジェイソン・リー。次第に異常性格の顔を見せ始める。ジェイソン・…
>>続きを読むルームメイトと言えばこの1992年の映画よね。
まず主演のブリジット・フォンダがほんっっっとうにキレイ!
こういうショートヘアって顔はもちろんスタイルが良くないと似合わない。(首の長さが大事)
そ…
ヒッチコックにおけるバーナード・ハーマン、デ・パルマにおけるピノ・ドナッジオのように、ここぞという時のサスペンス醸成のためのハワード・ショアのスコアが素晴らしい。それこそ「めまい」なり「悪魔のシスタ…
>>続きを読む「許しとは、心の部屋を一つ空けること」
ルームメイトとは、ソウルメイトである魂の伴侶に、自分の魂の一室を開け渡すこと。
だから、サイコパスのヘディのことは許しておくれよ。
ヘディが何故かいじら…
ちょっとアリーもヘドラもそれぞれ違う意味で(前者は男で、後者はスキ与え過ぎで)爪甘かったのでマイナス。
双子の姉やアリーなど他の女への嫉妬や憧れだけで生きてきたヘドラが、郵便局の女の子に「女優…