ピアノ・レッスンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ピアノ・レッスン』に投稿された感想・評価

一人の女性を巡る二人の男達の心理描写、心の揺らぎはよかったけれど、ピアノが言葉代わり(喋れない)、という設定に、どうしても入り込めなかった。
映像は文句なく美しい。
主人公が子供みたいでイライラする
Jo.
3.0

話せない主人公=ピアノ

ピアノ(自身)が壊れているといって
ピアノ(棺桶)を海に捨てた時
自分も脚を絡ませて海へと沈んだが
ピアノを捨てたことで生まれ変わった

音が存在し得ない世界の沈黙が
海底…

>>続きを読む
-
『ピール』(1982)
『イン・ザ・カット』(2003)
ピアノを通して意思を伝える。そしてエイダは、ピアノを海に捨てるけど、夢の中ではピアノというエイダの分身が道連れのように繋いでいる。そこから、エイダはロープを外すことはできたのかな。
AKIRA
4.0

気持ち悪いのに、いいもん観たみたいな変な感じになる映画。
主演のホリー・ハンター、自分の中のうつくしさの極地のひとつに収まりました(そしてかなり松本若菜に似ている)。

19世紀なかばの国外の状況に…

>>続きを読む
ジェーン・カンピオン脚本・監督の、入魂の名作。ピアノが分身のようで、ピアノを介して気持ちを伝える。右指を斬られても義指で意思は再生できる。
渋東シネタワーにて

あなたにおすすめの記事