同監督の「パワーオブザドッグ」が良かったので鑑賞。
見終わった後は、ベインズ気持ち悪いしなぜこれでエイダがべインズを愛するようにならのかかが全然分からなかったけど、色んな人の解釈、感想を読んでなん…
30年も前の作品をわざわざリバイバル上映するのだから名作に違いないと、ミーハー心で観賞。
「私は6歳で話すことをやめた」と始まる物語。
エイダ本人でさえ分からないと言っている話さなくなった理由を、…
自分の中での評価、というか、好き嫌いがすごく揺れる作品。
観ている間はあまりいい気分にはなれなくて苦手かも…と思っていたのに、見終わってしばらく色々思い出していたら、何だか心の底の方が熱くなるという…
『ある貴婦人の肖像』がとても良かったので、同じジェーン・カンピオン監督の過去作を。
映像は確かに素晴らしい。ニュージーランドの湿度を感じる開拓期の風景や、衣装、どこまで時代考証がされているのかは分…
私の基準として「人生に影響を与えた映画」を星5つにしています。だから、単純に「素晴らしい」「ものすごい好き」という映画は、4.9。
本作は若い時に観て、影響を受けたので星5つ。
主人公エイダにホリ…