公開当時は小学校低学年、
名前だけは知ってたけど観たことはなく
「中学生同士が殺し合う設定で物議を醸した映画」くらいの印象しかなかったですが、ようやく鑑賞。
この内容で当時実写化にこぎつけたこと自体…
公開当時、子どもが産まれてとても映画鑑賞どころではなくなり、今まで未見だった作品。グロそうなのも敬遠していた理由だったけど、だいぶ耐性がついたようで十分楽しめた。
大人に決められた殺人ルールの中で、…
久しぶりにみました。
3度目になります。
殺し合うシーンはよく記憶に残っていたのですが、ラストどう終わったのか毎回記憶に残りませんでした。
高見広春による小説を映画化したものです。
改めてみても…
ほぼ記憶がなくなってたので観た。
学級崩壊した担任をビートたけしにした時代ゆえのグッド配役。今の北野武だと担任にしても生徒に舐めプされるわけない。
正常な頃(?)のタロウヤマモトが輝いてる。
当時…
この時代ならではの演技と撮影で、2000年代日本を摂取したい時にいいね!山本太郎と藤原竜也がここでも共演しててそこに驚いた。
社会の縮図を〜的な意味はあるんだろうけど、感覚的とか表面でみるアクショ…
「ちょっとみなさんに殺し合いをしてもらいます」、中学生の恋模様はどうでもいいが、BR法の説明からキタノによるゲームのルール説明までが最高すぎて何度も見てしまう。
深作欣二監督の導入は完璧。
ヴェ…