おもしろい。ビューティフルドリーマー感。清水ヤバすぎ。美智子かわいい。個人的には眼鏡っ娘のみどりちゃんが一番かわいい。が、お引っ越しほどのインパクトはなかったかなー。狂気とか暗い映画とかいう人もいる…
>>続きを読む<トーク忘備録>
・冒頭の夜のプールシーン。暗くなってからテスト撮影が始まりそのまたテストが繰り返され、監督のokが出ないまま本番撮影に入れず、夜が明けること2回。最初に撮影するはずが後回しになった…
子供から大人へ変わっていく年頃の生徒たち。
青春と衝動、大人や未来への絶望、死生感、ほんの少しだけ感じ取れたけど全体的には意味不明だった。名作映画のパロディのシーンがあったりして楽しめる部分もあった…
ここでの台風は少年少女たちの内に秘められた、夢のように非論理的な狂騒を画面に呼び込む装置にほかならない。
それが生起するにいたるまで、相米慎二のキャメラは、不器用さの印象をもいとわずに、夜のプールで…
中学生のころの、心と体が食い違う感覚が台風が来る前のゾワゾワと重ねられている。濃密。
1回目は映画館で。ムシャクシャした気持ちで嫌な授業サボって見に行ったのでその時の気分にすごくマッチして1週間く…
名前だけは知っていた。
淡い青春模様を描く作品だと勘違いしていた。
そこにあったのは狂気。
しかし、解像度は高く生々しい。子どもの不安定さ、悪意のない悪、かつてあった・あったかもしれない出来事が連…
(C)ディレクターズ・カンパニー