バトル・ロワイアルのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『バトル・ロワイアル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

クラスメイト同士の殺し合いというデスゲーム。

修学旅行の途中、バスではしゃぐ生徒達が催眠ガスにより眠らされた先で待っていたのは今作の舞台である無人島。少年犯罪が増加した日本で新たに制定された「BR…

>>続きを読む

当時、原作を夢中になって読んでいました。
原作は深みがあって面白かったです。
20数年ぶりにたまたま見かけて映画を観てみました。
予想通りの駄作でした。

原作を読んでいない人にとってはまるで意味が…

>>続きを読む
リヴァイアサン的な相互不信と生徒たちの本性の暴露が面白かった
キタノのキャラクター含め、たくさんの作品のデジャブが多くて、もっと早く見ておけばよかったと思った

年代を感じさせる部分も多いが熱量のある作品だった。これは1ジャンル築きますわ。
原作が漫画だからか割とケレン味のカットや展開があった。栗山千明のシーンとか監督変わったか?と思うほど1シーンが浮いてた…

>>続きを読む

中学生の時に近所のGEOで借りて初めて視聴して、R-15指定作品ってことを観た後に知ったから「これ観ちゃったけど俺逮捕されるんじゃ…」としばらくの間警官とすれ違うたびにおびえていた思い出の作品。

>>続きを読む
人数が多い分ひとつひとつの死に対しての重みがあまりないが、学校が舞台な作品にありがちな余計な恋愛の話しはほぼなくてみやすかった。
山本太郎は本当に俳優を続けてほしかった、、、

当時話題になった作品
時間が経ってから観ると印象が変わりました。

BR法、よりより大人になるために中学3年生の1クラスを選んで殺し合いをさせる法律が施行された。主人公の七原秋也もその殺し合いに巻き…

>>続きを読む

オチは「は?」って感じだけど中盤はちゃんと面白い。夜中に友達とダラダラ言いながら観てたけどチョー楽しかった。人と観るならこんくらいの映画が具合良いよね。
今は政治家の山本太郎も出てる。カイジでも共演…

>>続きを読む
オジさん電話でも息しないでくれる?ニオイがこっちまできて臭いから。

元々設定が物凄く嫌いで見ずに拒否反応起こしてたんだけど、意外と視聴し始めたら、それぞれ一人一人の生徒にフォーカスしてストーリーあってかつ、テンポよく進む。なにより素晴らしい演技の俳優尽くめで期待がだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事