バトル・ロワイアルのネタバレレビュー・内容・結末

『バトル・ロワイアル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

社会的な振る舞いをしなければならない子どものわがまま=BR法かと思っていたが(作中に出る死ぬ前の大人の行動は幼稚さが見えるものが多い)、文字通り命を背負う覚悟を持った"大人"なるものを育てるための法…

>>続きを読む

2010年以前に公開された日本のホラー作品を集中的に視聴中。
今回は2000年公開の『バトルロワイヤル』という作品。

個人的にはアクション映画という印象が強いが、デスゲームというジャンルに多大な影…

>>続きを読む

やっぱり千草の「私の全存在をかけてアンタを否定する!!」は
私の中でのベストシーンです。
灯台でのやり取りも本当は誰も傷つけたくないけど
自分だけは助かりたいを象徴していたなー
もう少しだけでも桐山…

>>続きを読む

急に観たくなり鑑賞。今世紀最大の問題小説の映画化。原作あるんだ。自分ゲームも趣味の一つなのですが、今では当たり前となったジャンルのバトルロイヤル。例えば人気のゲームだと『PUBG』『フォートナイト』…

>>続きを読む

悪い意味でひと昔の邦画。
死ぬ直前の生徒が、最後のセリフを言って、2秒後に首ガクッ‥死亡という場面が余り多く、最後の方は笑えてくる。
運営本部?の管理システムにハッキングして混乱させる辺りの演出なん…

>>続きを読む

てっきり1人になるまで終わらないと思ったから2人生き残りエンドにほっとした。
一人一人の生徒の出番は短いのに特徴が分かりやすかったからこの子はこんな性格なんだろうなとか、こんな雰囲気の子なんだろうな…

>>続きを読む

現実離れしている設定の中でも、実際こうなったらこうなりそうだなーっていうリアル感が良かった。
灯台で仲間割れして相討ちのところとか特に、、!
あと好きな女の子を守りたくて散々探し回った後その子に殺さ…

>>続きを読む
ほんとにグロくてびっくりした…個人的にはとても胸糞、まじで具合悪くなった(-_-;)
作り方は斬新だなーと思ったけど

そういえばちゃんと見た事なかったと思って見た。
淡々としてるし、ところどころ時代も感じるけど、こんなにありえない設定なのにあまり嘘臭い部分がなく見れたのはロケーションのおかげかも。面白かった。

今…

>>続きを読む
ビートたけしの不気味さがすごくて、終盤の展開がたまらない
みんなが話題に出す古典をようやく見れたという感覚 バトロワの話をしている空気階段の踊り場 #408,416を完全に楽しめるようになって嬉しい

あなたにおすすめの記事