武器がみんな違うのは面白いなと思った。頭脳派3人もうちょっと頑張って欲しかったなー
女の子たちがヒステリック起こすシーンが一番狂気で最高。
藤原竜也さんはこの頃から映画の中でも舞台っぽい!
BR法嫌…
鑑賞時は高校生で既に公開から20年ほど経った映画だったのですが、こんなに面白い映画があるのかと感じました。デスゲームものとして私はすごく愛すこととなる作品となりました。設定がすごく丁寧に作り込まれて…
>>続きを読む設定が秀逸
学徒時代に観てたら人物置き換え感想戦が盛り上がりそう
それか翌日からちょっと距離感生まれそう
最初のディフェンデングチャンピオンの女の子シーンはもうちょい考えた方いいわ
あの子が最終的…
ちょっと前から気になっていてやっと鑑賞!意外とグロかったです笑
ただのデスゲーム系かと思いきや、思春期のドロドロとした複雑な感情に焦点を当てていて面白かったです。ラストのビートたけしの「人を嫌うな…
全国の中学3年生の中からランダムに選ばれた1クラスは最後の1人になるまで殺し合わなければならない〝BR法〟に選ばれたとあるクラスのお話。
設定が面白いが怖くもある。
キャスト豪華ですな。
最初の生…
教師も生徒も殺人能力がすごい中学校!
キタノ、不死身かと思った
投げナイフで額貫通で即死させる北野教師の殺人技能
殺人鬼…桐山和雄 、相馬光子
初めてのボウガンで必殺一撃を放てる中学生
今…
人生はゲームです!
勝ち残っていい大人になりましょう!
中学生の殺し合い。
意外と激しい戦闘。
山本太郎いいやつ。
女子中学生が銃をぶっ放す。
全員名前あるのすごい。
終盤になるにつれて…
アマプラ配信が終わる前に。
パロディ小説で大体の流れは掴んでいて、グロテスクなのはなぁと敬遠してましたが、いくら撃っても死なない様子がチープで思っていたグロさはありませんでした。
たけしさんのラジオ…
コミックス版しか知らなかったけど、結構グロテスクな表現がそのままあって驚いた。
物語のテンポ感は悪くない。大まかなストーリーは変わらずだが、桐山も転校生扱いになってる。物語の都合上、桐山は最初からシ…
原点にて頂点。
「この国は駄目になってしまいました」
「だから、殺し合ってもらいます」
という、序盤から滅茶苦茶な設定。
これから起こる事に細かい理由なんて必要ないという強い意志が感じられる。
…