ロミオ&ジュリエットのネタバレレビュー・内容・結末

『ロミオ&ジュリエット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ぶっ飛んだ映像×古典調セリフ回し×美男美女。

『ホームランド』の大ファンなので、クレアデインズの演技がちょいちょいキャリー味出てて嬉しかった!

レオ様だからあのまま生きてても25才でリリースされ…

>>続きを読む
最初タランティーノの映画始まったかと思った
プリオ全盛期
雰囲気が好き、色合いが綺麗すぎる
プリオ恒例のデッドエンド

こりゃさすがにディカプリオが美しすぎる……タイタニックの公開前にこんな名作がすでにあったとは。ティモシー・シャラメを観ているときとおんなじ気持ちになる。

もともとロミジュリを知っていれば特段ストー…

>>続きを読む

モンテギューとキャピレット
きれいな男の子の運命?
ディボルトを愛そうとしたわ
ディボルトのロミオへの憎しみが
マキュリューシオを殺す
汚れを神さまお許しください

この映画では描かれていない謎。な…

>>続きを読む

現代版ロミオとジュリエット。
本家をまともに観た事のない自分はこの作品がロミオとジュリエット初鑑賞。

ヴェローナ・ビーチを支配する2つのマフィア。モンタギュー家とキャピュレット家の子供であるロミオ…

>>続きを読む

友達に勧められて見た
序盤のノリエグすぎて勧められたものじゃなかったら普通に挫折してたと思う。台詞回しも慣れるまで時間かかるというか慣れたのか?覚えてない。
ラストシーンはめちゃくちゃ好み。このどん…

>>続きを読む
何十年ぶりで観た。
バズ・ラーマンは派手だなと思いながら、若きディカプリオを観てホレボレしていた。
眼福
だいぶ思てたんと違ったw
ばあやがいい人で泣いちゃった🥺

あとマキューシオ(アマプラの吹き替えで観たらマーキュシオって言ってるけど)の女装かわいすぎる。

ディカプリオのレオ様みが頂点に達している映画で、それが1番の見どころと言っても過言ではない。

序盤はバズ・ラーマン監督の好み丸出しの忙しないカットとアップテンポな音楽の連続、カオスを楽しむといった…

>>続きを読む
レンタル
字幕
現代版なの知らなくて最初戸惑った。
現代版なのにロミオとジュリエットだけ普通にセリフ文学的。ラストはもちろん知ってたけど映像になるとすごく悲惨に思えた。

あなたにおすすめの記事