レオナルドディカプリオにぴったりな作品。
大学の授業で教授が取り上げて、かなり時間をかけて授業を行っていたため視聴。
原作があることが作品からも伝わってきて良い。
シャツをばら撒くシーン。色も素敵だ…
語り手がいるとか水を挟んだ向かいの位置に家を建てるとか眼科医の看板とかが小説原作感を醸し出してた。
悲しそうに「女の子はバカに育ったほうがいい」ってさも自分がバカではないみたいに言うのすごいな〜と当…
2025年37本目
はじめに言わせてほしい。
この映画、過小評価されすぎだと思う。
この映画から学べることはたくさんあるはず。
話の内容書きたいけれど、書くとネタバレに繋がるから、興味持った方は…
デイジーとトムは嫌な人たちではあるんだけど、ギャツビーも割と嫌な人寄りで、なんともモヤモヤする終わり方だった。
もっと現実が見えてれば、こんな悲劇的な結末にはならなかったかもとは思うが、でもあの豪華…
1920年代のアメリカ上流階級を背景に、成金の男・ギャツビーの謎に満ちた生涯を描いたドラマ。
原作は、アメリカ文学を代表する作品のひとつである、フィッツジェラルドの小説「グレート・ギャツビー」。
…
ニック、、、!がとても良い
20年代のアメリカの装いがとっても素敵。
豪華絢爛なパーティーの裏にある悲しい一途さが、ギャツビーの人間性を裏付けている
上流階級になりきれていない素の部分が垣間見える…
謎の大富豪ギャツビーが別の男と結婚した女性を取り戻そうとする話。
良く言えば純愛、悪く言えばストーカーでは…?という感じの物語でした。もっと明るい話だと思っていたので思ったより暗いストーリーにびっ…
相変わらずレオナルド・ディカプリオは転落する男を演じるのがうまい。
それはそれとして前半と後半の落差がすごい。
前半の乱痴気馬鹿騒ぎが後半で一気に急転直下するスピード感。
登場人物がみんな不幸になっ…