月世界旅行の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 世界初のSF映画であり、科学技術に親しみを感じることができる
  • 起承転結がしっかりしており、月に行く計画から月に着くまでのストーリーが描かれている
  • 映像が美しく、色鮮やかで、音楽も良い
  • メリエス監督の手品師としての経験から、驚かせる工夫がたくさん詰め込まれている
  • 会話がないのに、ハラハラ感や神秘的な雰囲気がある、ファンタジックな世界観が魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『月世界旅行』に投稿された感想・評価

分かったような気でいるけど絶対理解していない笑

月世界旅行的なヴェルヌ作品途中で断念しちゃったからリベンジしよー

あの緑の生き物が虫なのか、宇宙人なのか…
き、気になるぅ

屋根に乗っている感…

>>続きを読む
kaito
-
ヒューゴの不思議な発明に出てくる映画なので興味を持った。
歴史の勉強かなぁ
kazun
3.5

6人が大きな砲弾に乗り込み月に飛んでいく。異星人との戦いを経て帰還する。

久々に観ました。突っ込み所満載ですが、ファンタジーなのです。
月の顔にぶっ刺さる所は一度見たら忘れられないインパクト。
「…

>>続きを読む

1902年、フランス、SFドラマ。短編。
数回目になる鑑賞。

世界初SF映画と言われている作品。
ジュール・ベルヌの原作が基になってる。

砲弾式の宇宙船。
わちゃわちゃやってる科学者達が何とも言…

>>続きを読む
3.2
とんがり帽子と素敵な柄のローブがcute
無知
2.0
古すぎて魅力わからん
user
-

「リュミエール兄弟はスクリーンを見る方式のシネマトグラフを発明し、あらゆる題材を映画に収めドキュメンタリーの元祖となった。一方でジョルジュメリエスはSFファンタジー映画の発明者である。人体消失のトリ…

>>続きを読む
美術好き

あなたにおすすめの記事