一人オーケストラの作品情報・感想・評価

一人オーケストラ1900年製作の映画)

L'homme orchestre

製作国・地域:

上映時間:2分

3.2

『一人オーケストラ』に投稿された感想・評価

340.3250

新しい技術である映画、その可能性をアイデアで広げていった先駆作。多重露光のアイディアが鋭さを増していくように感じる。光学合成の重ね掛けの歴史はスターウォーズまで続くわけで感慨深い。
このレビューはネタバレを含みます
https://youtu.be/iOLw8V0AIHY?si=2qfjGHHVxm80IBdk
tomoko
2.5
やっぱ昔の人もおんなじようなこと考えてたんだ。

魂が抜けていってるように見えて面白かった。
オリ
3.6
フィルムを二重三重に重ねるなどの映像技術をふんだんに使い、影分身!
120年後もYouTuberがやっている「一人でやってみたシリーズ」
綾香
-
今じゃ簡単にできることだけど昔にこんなこと思いついたのすごい
7人に増えた男によるオーケストラ!

自分同士でわちゃわちゃ雑談してるハゲヒゲオッサンがちょっと可愛かった😅
結局後半はいつものイリュージョンになっちゃって少し残念💦
mom
3.0
7回も重ね撮り(?)したって凄いね!
下にはけて上から戻ってくるの笑う。
ぽ
-
授業で見た こういうのずっと見てられる おもろい かわいい 
すえ
3.5
記録

多分馬鹿みたいに労力がかかってる、人を楽しませたいという原動力。こういった精神は後の映画にも引き継がれている。

2024,短編53本目 5/16
Tommy
3.8
このレビューはネタバレを含みます
いろいろ実験的にやってるんだろうな。

7人が少しずつ1人に戻っていくところが良かった。タイトルの割に1人で割と普通な手品っぽいシーンが多すぎたけど。

あなたにおすすめの記事