タレンタイム〜優しい歌の作品情報・感想・評価

『タレンタイム〜優しい歌』に投稿された感想・評価

 愛する人が幸福であるのなら自分も幸福、不幸であるのなら自分も不幸……と言えるほどに生涯を共に遂げたい、と思える人と出会えるのは幸せと不幸せの両方を包含している。
 そんな一身の愛を捧げられる人と出…

>>続きを読む
Pilot
4.5

試写会で見させて頂きました。
とても素晴らしい映画でした。
家族の愛、兄弟の愛、友達の愛、それらが様々な形でまるでドキュメンタリーを見ている様に展開され、見ている人に「愛の形は色々あるんだよ!色んな…

>>続きを読む
KINO
5.0
困難や苦悩はあるけれど、人生の喜びもある。セリフも音楽も素晴らしかった。言葉がないところも感情がストレートに伝わってきた。民族や宗教の壁を越えていく希望が見えた。
4.5

時間が経つにつれて、映画の良さがわかり、感動が増幅されます。「伝説の映画」と言われ、たくさんの人に愛されていることが分かりました。

マレーシア映画です。
普段、アジア系の映画は観ないのですが、とて…

>>続きを読む
3.5

マレーシアについて何も知らないに等しかったので、序盤はそれぞれの登場人物の状況や、習慣や文化に追いつくのが大変な部分があったけれど、それこそがこの作品の魅力にも繋がっていることに途中で気が付きました…

>>続きを読む

民族や宗教が違うからと反対する家族、違っていても娘を信じ応援する家族。
結果を出さなきゃ意味がないという家族、結果ではなくベストを尽くせばいいという家族。
相反する家族だか、共通しているのは家族を一…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

映画仲間がいつもヤスミンは良いから絶対観ろ!面白くなければお金返す!
と、言うほど絶賛されて沢山のファンがいるヤスミン監督の遺作「タレンタイム」
この話は主人公1人だけではない。タレンタイムという芸…

>>続きを読む
okyma
5.0

フィルマークス試写会にて鑑賞。

声(歌)と身体と静寂を交わして、人と人が分かり合えたり分かり合えなかったりする様が優しく丁寧に描かれていた。

特にゴールトベルグ変奏曲が使われていたシーンでは、ピ…

>>続きを読む

 マレーシアのとある高校で「タレンタイム」(音楽コンクール)が行われることになった。ピアノが得意なムルー、ギターで弾き語るハフィズ、二胡が上手なカーホウたちは決勝大会へ駒を進めることになった。決勝進…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事