ワシの中ではウッチャンのギャグ(ダニエルさん、ワックスかける、ワックスとる)が先行してしまったが、2021年の視点で観ても非常にワクワクさせられる。
それにしても「コブラ会」というネーミングは凄い(…
"道を歩く時、左側を歩いても安全。右側を歩いても安全。しかし真ん中を歩けば、遅かれ早かれ、車に轢かれてグシャだ。空手も同じだ。空手をやるも良し、やらないも良し、中途半端にやるとグシャだ。わかるか?"…
>>続きを読むwax on! wax off!
ミヤジさんじゃなくてミヤギさん。
ラルフ・マッチオが良い脚してて見惚れる。
80年代に空手がフィーチャーされてたなんて知らなかったな。闘いにはあまり興味ないけど、師…
「空手をやっている」と吹聴してイジメにあった少年が本気で空手と向き合い強くなる。
師匠・ミヤギとの特訓模様といざ試合で見せる成長が実に爽快。
若かりしエリザベス・シューのキュートさにも要注目。
な…
ギュッと凝縮された分かり易いストーリー。今見ると主人公であるダニエルの陽キャ・色男っぷりに逆に嫉妬したりして。
彼との交流を通して、師匠であるミヤギの方も徐々に解放されて行く様な修行中の描写が印象的…