久しぶりに観たけど、日本人からの視点だと何かと違和感だった💧
懐かしさでそれなりに楽しめたけど♪
当時ラルフ・マッチオが好きだった♡
何かの付録で、ダニエルの鉢巻き(豆絞り)をもらったのを大切に保…
前作のラストで空手選手権で優勝したダニエルは、師ミヤギの父の危篤の知らせを受け、ミヤギとともに沖縄へと発つ。
しかし、到着早々ミヤギのライバルであり沖縄を牛耳るサトウと出会う。ミヤギとサトウの間には…
前作の導入からスタート。大会の後の部分はいつ撮ったのか?
日本人から見れば、ハリウッドの日本描写はどれも違和感。
サトウの弟子は酷い。物分かり悪い。最後の決闘も完全アウェイで勝ち目なしなのに。
そ…
2025年鑑賞作品98本目(下半期11本目)
『ミヤギさんの故郷沖縄でルーツと向き合う物語』
前作のような衝撃が少し足りなかった。の サトウの集団がいるものの、前作のコブラ会のような迫力が足りな…
沖縄が舞台。正しさはともかく、日本文化の魅力を伝えようという愛が感じられたのが良かった。展開としては前作よりも薄味で安っぽいのは否めない。佐藤が改心したのは良かったけど、あそこで自分の弟子との縁を切…
>>続きを読むBlu-ray所有 1-4収録の
THE KARATE KID THE MOVIES パック
吹替洋画劇場 オリジナル『ベスト・キッド』
30周年記念 アニバーサリー
コンプリートエディション(初…
『ベストキッド2』鑑賞
色々と期待ハズレだったが、これはこれで良かった
良かった点より悪かった点の方が目立つ
サトウとミヤギが戦ってほしかったがお互いの弟子が戦い期待が…
俳優や沖縄がエセ日…