三谷幸喜監督作品。「みんなのいえ」も続けて見たのでストーリーの構造変化が分かった。10代の中心的メディアは深夜放送、地元の公開録音、音楽中心の新しいFM放送だった。海外日本語短波放送、海外英語短波放…
>>続きを読む業界の人が見たら「くぅ〜!」となるのかな。これは内輪向けの笑いかな?と思いながら前半は観ていたが、後半から加速度的に面白くなってくるところはさすが。こんなでも良いものを作りたい気持ちはあるんだよ!と…
>>続きを読む三谷の映画は、脚本次第で善し悪しが決まる。本作はダメだった。いくら名前の知られた俳優を並べても、良し悪しが混在。そこもダメな要因。初期の作品は楽しめたのに、近年の三谷幸喜作品はスルーしても、気になら…
>>続きを読むフジテレビ 東宝