タンポポの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『タンポポ』に投稿された感想・評価

伊丹監督の作品の中で、多分一番好き。
ラーメン食べたくなる気持ちを抑えながらいつも観てしまい、後で苦闘する。
美味しそう、食べる姿も美味しそう。
UGA
4.5

グルメあり、笑いあり、エロありのラーメン・ウエスタン。

本筋は行列のできるラーメン屋を目指して修行する話なのだが、ちょいちょい「食」にまつわる小話が登場する。この本筋とは無関係な小話がいらないとい…

>>続きを読む
3.8

とにかくご飯がおいしそうに見えて仕方がない。食を中心にまわる愉快な群像劇。

謎なキャラの男が最初役所広司と気づかず。役所広司若くてびっくり。こんなエロい青年とかもやってたんだね…。

食とエロスが…

>>続きを読む
Ya爺
4.2

今回、CSにて2度目の鑑賞。
1度目は若い頃にVHSのレンタルだったが、どうしてもお葬式のテーマ、面白さと比べてしまい、今ひとつだった。「食」を題材にした映画自体に違和感を覚えたのかもしれない。

>>続きを読む
伊丹十三フェティシズム
観た後に深夜ラーメン行って罪の味を知りました

タンポポを観たくて久々にソフトをレンタルし鑑賞
やっぱり好きなんですよねぇ この映画
役者1人1人に味があるし、一貫して「食」をテーマにメインのラーメン屋の話からサブのとにもかくにも「食」にまつわる…

>>続きを読む

ラーメン・ウェスタンを銘打ったコメディ。メインのストーリーと並行して、寸劇的に様々な食にまつわるドラマが差し込まれる。食にこだわる伊丹十三らしさがでている映画だった。食事に際して誰もが感じたことのあ…

>>続きを読む

おもしろい、とにかく!!

死亡診断のショートコントが1番好き。
笑えるのに、あの話からは母親が死ぬまで家族を優先する強さとか、食べることと生きる事って本当同じだよなとか、笑いとは一見遠いようなメッ…

>>続きを読む
yamage
-
古い昔テレビで何度か。ナルトがオデコにペシッ!って。
何もかも大げさ

人は梯子を持っているという話は良かった

あなたにおすすめの記事