タンポポの作品情報・感想・評価・動画配信

タンポポ1985年製作の映画)

上映日:1985年11月23日

製作国・地域:

上映時間:115分

ジャンル:

3.9

出演者

山崎努
ゴロー

宮本信子
タンポポ

役所広司
白服の男

渡辺謙
ガン

安岡力也
ピスケン

桜金造
ショーヘイ

池内万作
ターボー

加藤嘉
センセイ

大滝秀治
モチをつまらせる老人

黒田福美
白服の男の情婦

篠井世津子
おめかけさん

洞口依子
カキの少女

津川雅彦
スーパーのマネージャー

村井邦彦
映画館のアベック

松本明子
映画館のアベック

榎木兵衛
ピスケンの子分

粟津潔
ピスケンの子分

大屋隆俊
ピスケンの子分

瀬山修
ピスケンの子分

野口元夫
フランス料理店の専務

嵯峨善兵
フランス料理店の常務

成田次穂
フランス料理店の課長

田中明夫
フランス料理店の部長

高橋長英
フランス料理店の課長

加藤賢崇
フランス料理店の社員

橋爪功
フランス料理店のボーイ

アンドレ・ルコント
太った外国人

久保晶
大三元のおやじ

兼松隆
大三元の店員

大島宇三郎
大三元の店員

川島祐介
大三元の店員

都家歌六
日の出ラーメンの店員

MARIO ABE
味一番のおやじ

高木均
中華街のおやじ

二見忠男
販売店のおやじ

横山あきお
中華そば屋コック

辻村真人
小さい乞食

高見映
細長い乞食

ギリヤーク尼ヶ崎
顔の長い乞食

松井範雄
太った乞食

佐藤昇
赤鼻の乞食

日本合唱協会
合唱する乞食たち

福原秀雄
守衛

北見唯一
歯医者

柴田美保子
歯医者の助手

南麻衣子
歯医者の助手

鈴木美江

小熊恭子

伊藤公子

上田耕一
タンポポの客

大月ウルフ
医者

大沢健
いじめっ子

藤田敏八
歯の痛い男

原泉
カマンベールの老婆

井川比佐志
走る男

三田和代
走る男の妻

中村伸郎
老紳士

田武謙三
刑事

林成年
老紳士の連れの男

大友柳太朗
ラーメンの無斎先生

岡田茉莉子
マナーの先生

みんなの反応

  • ラーメン屋の成長物語で、面白いショートストーリーもある
  • エロいシーンもあるが、男女の食べる姿が魅力的
  • 俳優陣が豪華で、宮本信子さんの声が印象的
  • ラーメンや他の料理が美味しそうに描かれている
  • 食べ物に対する愛が感じられ、心温まる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『タンポポ』に投稿された感想・評価

ち
5.0
人生で一番好きな映画



追記

食べる事、生きる事、映画の面白さ

わたしの原点にして頂点の映画
初めてスクリーンで観れた。(9/24)
KIN
4.3
お恥ずかしながら初伊丹十三。新文芸坐で観たけど、めっちゃ面白かった…こんな変な映画だとは思わなかった笑
たしかに和製西部劇を撮るとして、山崎努の顔面はめちゃ様になるね。
kazue
4.0
録画鑑賞
ラーメン食べたくなります
本編に関係ない人たちのシーン
あれはどうゆう意味??
org25
3.6

コメディ要素強くて楽しいんだけど、食べ物で遊んでほしくないって思ったりしてあまり楽しめなかった。タンポポさんが作ったお味噌汁が一番美味しそうだったかも。
冒頭の映画館パートは啓蒙動画として各劇場で上…

>>続きを読む
れ
-

これめちゃくちゃ面白い!かなり好きだった。個人的には伊丹作品10本目にこれで、色々みたけどなるほど初期にこんなのも撮ってたのね〜!となるワクワク感も良い。
お葬式ともマルサとも違う、なんかまためちゃ…

>>続きを読む
たそ
3.6

ラーメン屋として再起を図るやでって話が基本ですが、生卵の口移しだの生牡蠣試食からのキスだのスパゲティのマナー講座だのフランス料理の会食だの家族に炒飯作って息絶えるだの、とっ散らかりすぎた訳の分からな…

>>続きを読む
う
4.2
至高のラーメンを作るべく奮闘するメインストーリーと食にまつわるサイドストーリーで構成されるよく分からない映画。でも癖になる。
割と前半の取引先との会食シーンがツボだった。
ちこ
4.0
めっちゃ面白かった!ストーリーは単純だけど、遊び心満載で時々コント見てる見たい気分になった。みんな若くてかっこいいし、宮本信子も持ち味が充分出てて、伊丹十三の他の作品も見直したくなりました!
4.3
やっぱり面白いねぇ
鑑賞後の食の選択が増えるのみならず、食べ方のレパートリーまで鮮やかになっていく。文句なしの傑作です。
4.0

【伊丹十三 全映画上映企画 ④】
『お葬式』につづく監督第二作。
この作品で伊丹作品の“エンターテイメント性”が確立した、と感じた。
監督自らが“ラーメン・ウエスタン”と称するのも納得の、エンターテ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事