タンポポの作品情報・感想・評価・動画配信

タンポポ1985年製作の映画)

上映日:1985年11月23日

製作国・地域:

上映時間:115分

ジャンル:

3.9

出演者

山崎努
ゴロー

宮本信子
タンポポ

役所広司
白服の男

渡辺謙
ガン

安岡力也
ピスケン

桜金造
ショーヘイ

池内万作
ターボー

加藤嘉
センセイ

大滝秀治
モチをつまらせる老人

黒田福美
白服の男の情婦

篠井世津子
おめかけさん

洞口依子
カキの少女

津川雅彦
スーパーのマネージャー

村井邦彦
映画館のアベック

松本明子
映画館のアベック

榎木兵衛
ピスケンの子分

粟津潔
ピスケンの子分

大屋隆俊
ピスケンの子分

瀬山修
ピスケンの子分

野口元夫
フランス料理店の専務

嵯峨善兵
フランス料理店の常務

成田次穂
フランス料理店の課長

田中明夫
フランス料理店の部長

高橋長英
フランス料理店の課長

加藤賢崇
フランス料理店の社員

橋爪功
フランス料理店のボーイ

アンドレ・ルコント
太った外国人

久保晶
大三元のおやじ

兼松隆
大三元の店員

大島宇三郎
大三元の店員

川島祐介
大三元の店員

都家歌六
日の出ラーメンの店員

MARIO ABE
味一番のおやじ

高木均
中華街のおやじ

二見忠男
販売店のおやじ

横山あきお
中華そば屋コック

辻村真人
小さい乞食

高見映
細長い乞食

ギリヤーク尼ヶ崎
顔の長い乞食

松井範雄
太った乞食

佐藤昇
赤鼻の乞食

日本合唱協会
合唱する乞食たち

福原秀雄
守衛

北見唯一
歯医者

柴田美保子
歯医者の助手

南麻衣子
歯医者の助手

鈴木美江

小熊恭子

伊藤公子

上田耕一
タンポポの客

大月ウルフ
医者

大沢健
いじめっ子

藤田敏八
歯の痛い男

原泉
カマンベールの老婆

井川比佐志
走る男

三田和代
走る男の妻

中村伸郎
老紳士

田武謙三
刑事

林成年
老紳士の連れの男

大友柳太朗
ラーメンの無斎先生

岡田茉莉子
マナーの先生

みんなの反応

  • ラーメン屋の成長物語で、面白いショートストーリーもある
  • エロいシーンもあるが、男女の食べる姿が魅力的
  • 俳優陣が豪華で、宮本信子さんの声が印象的
  • ラーメンや他の料理が美味しそうに描かれている
  • 食べ物に対する愛が感じられ、心温まる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『タンポポ』に投稿された感想・評価

シュヴァンマクイエルとか藤子F不二雄みたいな飯とエロの混合に西部劇みたいな男達
役所広司と渡辺謙がピチピチ
酔っ払い海老バイブが一番好き
授乳エンドはマルサの女そしてビジターQに繋がる

メインストーリー以外に食にまつわるエピソードが散りばめられているのが良い。中でも役所広司の食材を使ったSEXシーンは昔見てインパクトあったな。後は死に際にチャーハン作るババアとか。
エンディングに人…

>>続きを読む

“最期のチャーハン”でボロボロに泣いてしまった。三田和代。ラーメンオタクのマッチョイズムだけだととんでもなく陳腐になるところを、ショートショートの絶妙な構成が心地よく相対化してくれる。あらゆる食に纏…

>>続きを読む
sn
4.5
伊丹十三第2作目。
ラーメン・ウェスタン。
無類の面白さ。
当時興行としては微妙だったとは。
RIO
3.9
途中で度々挟まれるサイドストーリーの必要性が分からなかった。
いや、必要性とか求めてはいけないのか?
このレビューはネタバレを含みます
ひとり親のお母さんが、行列のできるラーメン屋を作るまでの過程。
v3
5.0

オープニングで流れるリストがあまりにも最高で大天才すぎる。開始1分でこっち見てくるし、もうこの時点で好きってなった。
チャップリンのオマージュ、西部劇の要素が節々にあったり、エレガントでキモくてかっ…

>>続きを読む
Hahaha
3.9
伊丹十三監督の作品をもっとみたいと思いました
見終わった後ラーメンが食べたくなりました
最後に観る短い映画が「走馬灯」
役所広司の場合はマカロニウエスタンならぬラーメンウエスタンでした…🍜
nawy
3.9
売れないラーメン屋を立て直すべく奮闘するストーリー。

コメディ的な要素を交えながら、ラーメンにかける職人の情熱が感じられ、見入ってしまった、ところどころ関係ない話挿し込むのなんなんだ笑

あなたにおすすめの記事