シービスケットに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『シービスケット』に投稿された感想・評価

hrpdz
-
シービスケットvsウォーアドミラルや、怪我からの勝利と、事実が面白すぎるし、強すぎる

止まるまでシービスケット走らせるトビー・マグワイアがスパイダーマンで初跳びと同じ顔でよかった
福丸
4.0

音楽が感動寄せな感じはしたが、大恐慌時代のアメリカの世界観も面白いのと、小さい駄馬がどんどん成長して周囲の人を元気づける、周囲の人も諦めずにシービスケットを育てる。そして大恐慌時代からのアメリカの復…

>>続きを読む
ゆき
3.6

シービスケット=実在した競走馬の名前。
という事で奇跡的な運命が重なった人達や馬の生き様を美しい映像で描かれている。

こんなに不思議な運命が重なる事ってあるんだね。不屈の精神と強い心とまわりの支援…

>>続きを読む
3.6
music by Randy Newman
NY,1910
mtmt
3.5

1930年代にアメリカ西海岸を中心に活躍した実在の競走馬シービスケット。大恐慌時代を背景に走り抜いた同馬を馬主、調教師、騎手と共に描いた伝記映画。三冠馬ウォーアドミラルとのマッチレースとなったピムリ…

>>続きを読む
4.3
感動しましたがちょっと長かった💦
レースの時は泣けます

馬って、走ってるだけで美しい生き物だね。なかでもサラブレッドが疾走する姿は特筆すべきものがあります。ここでは、その美しいサラブレッドに人生をかける人々の熱い交流を、さらりと描いています。だから尚更美…

>>続きを読む
すー
4.5

失敗した者同士、お互いに支え合えば成功するというメッセージがよかった!
ハワードさんはレッドのことを息子のように思っていたから馬に乗るのをあんなに反対していたんだな〜。
片目が見えないことがわかって…

>>続きを読む


seabiscuitっていう名前も、当時は遡求力があったんでしょうね。

漁師が海で食べる固いパンって、
飾り気ない、頑固で、強いイメージあります。

今作は、1930年代の大恐慌時代に活躍した実…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事