大海原を行く渡り鳥の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大海原を行く渡り鳥』に投稿された感想・評価

3.0

〖1960年代映画:渡り鳥シリーズ:アクション:日活〗
1961年製作で、小林旭の『渡り鳥シリーズ』の第7作のアクション映画らしい⁉️
今までとはなんか違う感じを出したかったんだろうなって作品でした…

>>続きを読む

藤村の存在が強烈で、記憶に残る名場面の数々。部隊は雲仙。ルリ子と芦田は馬車を襲われ、現コインを入れたカバンを強奪される。アキラが二人を救うが、カバンは奪われる。そして正体不明のツブテの竜(藤村)との…

>>続きを読む
SWTT
2.5
出演者たちは、
これだけ似てるそれぞれの映画、
区別ついてたのだろうか。笑
宍戸錠不在。浅丘ルリ子との絡みも無く、「クリープを入れないコーヒーなんて」好みではないが、無国籍西部劇スタイルは一応できている点評価。

不定期かつ順不同に鑑賞したせいかアキラ映画の判別能力が低い私でも、今回はインチキ中国人の藤村有弘がジョーさんポジってことで見分けがつきそう。そもそも今回にいたっては自己紹介すらしないぞアキラ。誰より…

>>続きを読む
ばかかっこいい。

無国籍アクションはまあそうなんだけど、デスペラード楽しいのと同じ感じ。唯一違うのは日活アクションはギターを裸で持つ…ギターケースってものはないのか…

渡り鳥の唄声が雄大な風景によく似合う。何回も聴くうちに好きになってくる。

雲仙。鉱山と運送を巡り渡り鳥が悪党をやっつける。宍戸錠さんに代わる存在として、三国人役のキャラを誰かがやっている。
雄大な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事