ママの遺したラヴソングに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ママの遺したラヴソング』に投稿された感想・評価

洋画の登場人物の名前を把握するのに多少時間が掛かるから、ローレン?ローソン?ってなった
みんな演技派でトラボルタも難しそうな役だけど合ってた
けど、ストーリーが退屈に感じた

若い娘がおっさん二人と共同生活しながら
成長していく物語

歌と酒とタバコまみれ
現実なら絶対に関わりたくないタイプの人しか出てこないけど不思議と親しみを感じる。物語の端々に見え隠れする母親の情報は…

>>続きを読む

母が亡くなったの知らせを受けて帰郷した少女のパーシー。
ところが実家には母の友人であるボビー・ロングとローソンの二人が住んでいた。

自暴自棄というパーシーの設定を受けて、故郷では二人に影響されて新…

>>続きを読む
賢いけど不器用で懸命な人たちの話。
ジョン・トラボルタは精神的にギリギリのところで踏み止まってるような役が似合うし上手いと思う。

ママの遺したラヴソング
2004年/青春・ドラマ
出演/スカーレット・ヨハンソン、ジョン・トラヴォルタ

テーマ:母子、青春、心傷、高校、卒業、死、愛人、同棲、

自分の母親が亡くなったとの情報が届…

>>続きを読む

長年会っていなかった母の訃報を受けて帰郷した少女が、実家に住み着いていた母の友人の2人の男との奇妙な共同生活を通して心を解きほぐしていく姿を描く感動ストーリー。

2時間の映画なんですが特に意外性が…

>>続きを読む
える
3.1
ピーナッツバター好きよね
私もわりと好き
死んだママが も少しわかるようにしてほしかったな スカーレットかわいくてスタイル抜群
3.1
ボビーとローソンはどうやって生活の糧を得ていたのだろう。二人の仲間たちも同様ですね?
スカヨハの素敵さと若々しさが眩しい。
しかし、みんながタバコを吸いまくっている。今ではちょっと考えられない。
tulpen
3.8


学校へも行かず怠惰な生活を送っていたパーシーは長年会っていなかった母ロレーンの訃報を知り、生家のあるルイジアナ州ニューオーリンズに向かった。
彼女を待っていたのは見知らぬ二人のアル中男だった。

>>続きを読む
3.6
テンポはいい。話の流れも飽きない。まぁ、教授だったからか、いちいちボビーが著名人の名言や使ってモノを言うのが、面倒くさいかな。音楽はいい。

あなたにおすすめの記事