サン★ロレンツォの夜を配信している動画配信サービス

『サン★ロレンツォの夜』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

サン★ロレンツォの夜
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『サン★ロレンツォの夜』に投稿された感想・評価

イタリアのタビアーニ兄弟作品。

昔観た時にはすごく感激したんですが、三宮のTSUTAYAで見つけて久しぶりに再鑑賞。

第二次世界大戦末期のイタリアの小さな村。ドイツ軍から、ドイツ兵を殺した連帯責任?で各家は爆破するので全員大聖堂に集まるよう指令を受ける。みんな避難するが、オメロ・アントヌッティ演じる男が、ドイツ軍は信用できないからアメリカ軍を探しに行こうと何人かで村を抜け出す、、。

逃避行ですが、6歳の子供の視点で描かれるのでちょっとノンビリした感じ。それでもファシスト党員に見つかるあたりから、結構悲劇性をおびてくる。同じ国、同じ村出身なのに殺し合わなければいけない理不尽さ。

リアルさだけでなく、ちょっとユーモアと幻想的にも描くことで悲劇性が増すような描写の仕方。結構好きです。この監督はまさにそんな感じ。独特なユーモアを交えた語りの妙です。自分達の村の遠爆破の音を聴く皆んなの耳のアップとか、少女が母親に教えてもらった怖い時に唱える呪文とか、、そういう描写がなんか好きです。

母親が赤ちゃんの枕元で自分の6歳の時のことを語るので、ちょっと幻想的でもありますが、これもまた、戦争の悲劇です。
第二次大戦末期ドイツ領イタリアトスカーナ地方。ナチスやファシストの脅威に晒された過酷な少女時代の断片的記憶が、母から子への回想式寓話といった構成でユーモアを映し語られる。

全編通して絵画のようなショットが印象的だったが、特に麦畑銃撃戦のシークエンスと天気雨の描写が美しい。タヴィアーニ兄弟が自伝的に手掛けた戦争ドラマの傑作です。
サン・ミニアート村の虐殺、戦争の寓話。
パオロ&ヴィットリオ・タヴィアーニ。
イタリア、トスカーナ地方の牧歌的な雰囲気の中、無残に起こる逃避行と悲劇とを描いた作品である。

ヴィットリオ自身の体験から採られた私小説的な側面を持つが、声高らかに反戦を叫ぶでもなく、単に「もう嫌だ」「馬鹿らしい」と厭戦を主張する点が、如何にもこの監督らしく、微笑ましく思われる。
少女の目を通した寓話として描かれたこの作品は、悲劇と何処か夢物語の様なファンタジーとを織り交ぜて描かれるが、一方では戦時下を戦時下とし、死を前提とした、ある種透徹したリアリズムが垣間見られる。
卵の男や、ジオヴァンニの挿話等は、其の最たる例であろう。

本作は其の舞台をトスカーナの小さな村、小さなコミュニティに置く。
この為、敵も味方も顔見知り、幼馴染や近所同士の者ばかりであり、ナチスの破壊が物質的な建物や人命ばかりでなく、村民のアイデンティティを含む、コミュニティ自体へも及んだ事が明示される。
その中で村人達が或いは強く結び付き、或いは関係を断絶する姿、そして立ち上がる姿を温かな目線で描いたのは、この監督ならであろう。
この監督は、常に「苦境の中に有る開放や希望」を描いている様に思われる。
彼のフィルモグラフィの中でも、ベンチマークとすべき作品であろう。

『サン★ロレンツォの夜』に似ている作品

やがて来たる者へ/沈黙の歌

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.7

あらすじ

第二次世界大戦末期にボローニャ近郊のある山村で起こった虐殺について、一人の少女とその家族を物語の中心に据えて描いたジョルジョ・ディリッティ監督(『私は隠れてしまいたかった』)の長編第2作。…

>>続きを読む

ふたりの女

製作国:

上映時間:

102分

配給:

  • 東宝東和
3.7

あらすじ

第2次大戦中のイタリア。夫を亡くしたチェジラは娘・ロゼッタを連れて疎開先の田舎にやってくる。出会った青年・ミケーレは母娘に何かと気を遣ってくれ、ロゼッタは彼に惹かれる。戦況は悪化し、敗残の…

>>続きを読む

沖縄の民

製作国:

上映時間:

97分
3.5

あらすじ

昭和十九年、沖縄に兵隊が続々送りこまれるなか、国民学校の児童たちは集団疎開としてツシマ丸で那覇から出港した。しかし船は魚雷攻撃で沈没してしまう。そして翌年米軍がついに本土上陸する。凄絶な砲…

>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル

上映日:

1999年04月17日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

  • 松竹富士
  • アスミック・エース
4.2

あらすじ

1937年、トスカーナ地方の小さな町へやって来たユダヤ系イタリア人の陽気な男性グイドは、美しい小学校教師ドーラと運命的な出会いを果たす。いつも陽気で機転のきくグイドにドーラも心を奪われ、や…

>>続きを読む