トスカーナ地方のある村。ドイツ軍が村を焼き払う。ドイツ軍から逃げ出した人々の放浪。パルチザンとの出会い。ファシストの追跡。名作「父/パードレ・パドローネ」から5年、ようやく発表されたタヴィアーニ兄弟…
>>続きを読む1944年のイタリアを舞台にした映画で、ナチス占領下の村、サン・ロレンツォの住民たちが、ドイツ軍から逃れるために村を離れる姿を描く。村人たちは、安全な場所を求めて旅をするなかで、様々な困難に直面する…
>>続きを読む《サン・ロレンツォの日の夜に流れ星に願いをかけると叶う》
なんてロマンティックな言い伝え…ෆ*
イタリアのトスカーナ地方に伝わる、愛する人の為8月10日の流れ星に願い事をする慣習…
物語は星空…
「死ぬまでに観たい映画1001本」960+213本目
カンヌ国際映画祭グランプリ
イタリア中部のトスカーナ地方では、8月10日、聖ロレンツォの日の夜は、愛する人のために流れ星に願いをかけると叶うと…
ダヴィアーニ兄弟の82年作。
イタリアでは8/10の夜を「聖ロレンツォの夜」と呼んでいて、流れ星に願いをかける風習があるらしい。1944年のトスカーナ地方の小さな村が爆破予告をされて、村人たちは村か…
タヴィアーニ兄弟の実体験がもとという戦時下のドラマ。
8月10日、流れ星が降り、願いが叶うという聖ロレンツォ(San Lorenzo)の日の夜。
星空が見える窓の開いた静かな部屋で、姿の見えない女性…