「午前十時の映画祭13」にて鑑賞。
パニック映画の最高傑作。
今日でも超高層ビルの火災や防災を語る時は今作の事が真っ先に思い浮かぶし、そもそもの火災原因が安全対策を軽視しコストカット優先の手抜き施工…
高層ビル火災を描いた、当時流行っていたパニック映画。
往年の大スター、スティーブ・マックイーン、ポール・ニューマン、ウィリアム・ホールデン、フレッド・アステア、フェイ・ダナウェイ、ジェニファー…
〈安全は最も優先しなければならない〉
パニック映画というよりも、お仕事映画の要素の方が強かった本作。重要人物があっさりなくなっていく様子が、エンタメよりもリアルを追求している作風になっているよう…
70年代を代表するパニック映画として、海の「ポセイドンアドベンチャー」、陸の「タワーリングインフェルノ」とも呼ばれている作品。
ビルの設計者ポール・ニューマンと消防隊長のスティーブ・マックイーン、自…
CGを使ってないことを鑑賞後に知り、よりこの映画への感動が深まりました。
すごすぎる。炎とかもやけにリアルだと思ったらマジかよ。
ポールニューマンとマックイーンカッコ良すぎる。
2人の素晴らしさは見…