わりとダイレクトに人が命を落とすし、絹を裂くような悲鳴、クラッシックな設定というか〜 あと恋愛脳強め。登場人物に対してイライラすることが多すぎて終始頭の中で突っ込んでて疲れた
古典。確かにハラハラ…
9123/030
なつかしい
子供の時
水曜ロードショーとか日曜洋画劇場とかでみたな
休み時間
昨日面白かったねと話題になる
おっさんがぬいぐるみ相手に一人芝居とか
火が焚き火くらい小せーとか…
スペクタクル火災ディザスターな感じかと思ったらわりかし実録派な救出消化劇だった。
"午前十時の映画祭"にて鑑賞、昔祖父から「当時大人気すぎて家族総出で見に行った」と聞かされているうちに自分の中でやば…
このレビューはネタバレを含みます
パニック映画の金字塔として知られ、70年代の同ジャンルのブームを象徴する作品です。
事故の可能性を予見し原因を追求する設計士の男と、起きてしまった火災に対処し事態を収集しようとする消防士の男の二人の…
日曜日の午前11時、床に座って鑑賞
何日か前に携帯がお壊れなすって充電できなくなったのだけれど、充電口が多分ぶっ壊れているので最後の手段としてワイヤレス充電器を購入、今日やっと届いた〜〜〜😭😭😭!!…