パニック映画の先駆作品でありながら、最も完成度が高い。
人間ドラマに主軸が置かれ、後半のパニックパートはあくまでも脇役。特殊効果が発展途上の時代であり、CGエフェクトなど存在しない。
一方でエキスト…
パニック映画の先駆的な作品らしいが、その事は映画見た後で知った。
パニック映画にしては地味目な印象。パニック映画らしくなるのは後半以降だし。
それでも個人的には結構面白いと感じた作品だった。
前半…
航空パニックものの元祖らしい🛫
話は単純で、機内で爆発が起こりあーだこーだなるお話。でもきっとこれは人間ドラマを作ろうとして作られたものなんだろうなという仕上がりでした。だって終盤まで爆発しないんだ…
バートランカスター
ディーンマーチン
ジーンセバーグ
と名前を見ると、いかにも古い映画を賑わせた人の雰囲気。ほとんど見た記憶がない。
ただ、ジョージケネディはこの頃のパニック映画やら何やらの脇役でし…
航空系パニックムービーの元祖とも言われている本作📽️
リンカーン国際空港を飛び立った一機の旅客機✈️
しかし、機内に爆弾が持ち込まれたとの情報が入り、引き返すことに。
パニックムービーの先駆的な…
【食えない婆さんと美人客室乗務員】
BS録画にて。
前半は空港を舞台にしたグランドホテル様式の映画ですが(その点で「予期せぬ出来事」や「ターミナル」とも似ています)、後半は一転して・・・
色々…
日曜洋画劇場か水曜ロードショー
DVDは限定BOX所有
Blu-rayは吹き替え無し版
Blu-rayへの買い替えが出来ていない名作
大空港だけ初回のBlu-ray買ったが
TV映画でお馴染みの吹…
まず1言、パニック起きるまでめちゃくちゃ時間かかる
パニック映画の金字塔だと言うことは伝わった
びっくりするくらい人間関係丁寧に説明していくやん
でも飛行機という沢山の人が乗るシチュエーションや…
AIRPORT 1970年 131分。シカゴのリンカーン空港は吹雪に襲われる。着陸した大型機が雪のため進路をそれてメイン滑走路を塞いでしまう。一方 飛び立ったローマ行きのジャンボジェット機内では自暴…
>>続きを読む飛行機パニック元祖、たしかに聞いてた通りドラマ重視。なかなか飛ばないw
色んな立場の一癖ある登場人物たちが絡みだす中盤から面白くなったよ😁
そして飛行シーンも。めっちゃドライアイスと模型やん!なんだ…