ジャンプスケアはありません
──────────────
よかったな...
想像以上に悲しい話だった。自分の価値を見失っておかしくなるバズも、自分にはもう「所有主のおもちゃ」である以上の価値…
小学3年頃、トイストーリー3が公開されて再びブームに。その波に乗り、1・2を鑑賞
そして15年ぶりに、初めての映画館で!
CGで人間を描くことが技術的に難しかった時代らしいけど、今見ると、それが…
映画館で観れて嬉しかったーっ!
バズが自分のCM見てショック受けちゃって、それでも飛べるんだって飛んだら真っ逆さまに落ちて片腕取れちゃうシーンが大好き。せつない。そのあとおままごと参加させられてお…
この前映画館で上映してるのを知って
久しぶりに見たくなって視聴。
やっぱり色褪せない名作…!
でもウッディの嫉妬っぷりがここまでだったとは笑
アンディの部屋がバズ1色になっていくところも、
バ…
〈あらすじ〉
アンディのおもちゃの中で1番アンディに気に入られていることを誇りに思っているウッディ
新入りのバズにお気に入りの座を奪われ、嫉妬してしまう
嫉妬の結果事件が起こり、子供部屋を飛び出して…
音量調節難しw
声は小さい、効果音は大きい。
クリスマスプレゼント1、バズ。
クリスマスプレゼント2、ミセスポテトヘッド。
ピザプラネットのキャッチャーの中に迷い込んでたバズとウッディ、悪いやつ…
30周年記念上映を観に行きたかったが機会を逃してしまったので手持ちのBlu-rayで鑑賞。
本作はカウボーイ人形のウッディとスペースレンジャー(と思い込んでいる)バズ・ライトイヤー2人の主人公が、…
子供の頃から何回見たか分からん😭😭だいすき😭😭
だいすきな映画をスクリーンで見れて感動した😭😭✨
大人になるにつれて泣ける要素が多くなっていって
バズが事実を知ってしまうシーンとか、
窓へ飛ぶこと…
CGのツルツル感に時代を感じつつも、意思の宿らないオモチャたちが動き出すというワクワク感。これだけでもうたまらない。童心に帰るというか、子供のころ抱いた純粋な気持ちを少しだけど思い出せたような気がす…
>>続きを読む©2019 Disney/Pixar