アルマゲドンのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『アルマゲドン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白かった。泣いた。
最初からテンポよくてハラハラできてキャラもたってた。
ベタだけどハリーがA・Jを守るシーン。その前にハリーがグレースと会話するシーン。泣けたよね〜。

ラストめちゃめちゃカッコいい!!
カッコ良すぎやろ✨

地球を宇宙飛行士でも兵隊でもない人たちが力を合わせて助けるって発想がもう最高に面白いし、壮大🌏
そりゃ想像もしてないことの連続でヒヤヒヤやけど…

>>続きを読む
名作、最後のシーンが泣ける
穴掘ってどーん

自己犠牲の愛を描いた作品。
本作品は彗星が迫り、絶体絶命の状況まで追い込まれた人類の姿を描いている。その危機を脱するために選ばれたのが掘削坑の人たち。職人気質のある頑固な親父は、最先端の技術を用いる…

>>続きを読む

わかりやすく人類の危機が迫って、それに対処するはぐれチームが、未来ある人を生かすために犠牲を払いながらも困難を乗り越えていくというシンプルなストーリー

吹き替えで見たので前半は特にコメディ感が強か…

>>続きを読む

ハリーがとにかくかっこよかった。あと、エアロスミスもビートルズも演出と相まってかっこよさ際立ってた。

ストーリーは予想つきやすいけどそれでもちゃんと面白い。世界中の色んなところでハリーたちに祈りを…

>>続きを読む

やたら世の中がこの作品で騒いでいるときには全く見てなかったのだが26年の時を経て鑑賞

まさに脳味噌筋肉な娯楽作品

そりゃあねえだろというツッコミどころや作り込みの甘さが随所に見られるけど、まあい…

>>続きを読む
個人的に言うほど?って感じの作品
なんか結構設定雑だし、キャラの死に方も雑。
正直全く感動できなかった。キャラの死があまりにも軽すぎる。
地球の危機系映画だとやっぱり一番かな。
ピンチ!→なんとかなるの繰り返しの定番展開だけど、25年前の映画だから当時見たらどう感じたのか知りたい。
曲は言うまでもなく神

エアロスミスがテーマソングを歌っているということしか知らなかった映画。
これもまたアメリカ人のアメリカ人のための映画という感じ。
NASA職員に掘り方を教えるんじゃなくて、俺たちがやり切る!てのはな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事