銭ゲバの作品情報・感想・評価

『銭ゲバ』に投稿された感想・評価

yuzu
-

まだ見ぬ魔子様を求めて観に行ったぞ!

なんと今回の緑魔子様は性格悪めなお嬢様。うわ最高!かわよい。水着姿見れてラッキーだぜとか思ってたら、もっと脱いでくださる。ほんといつもありがとうございます。

>>続きを読む
koss
3.7

初期の漫画実写化として時代性にあふれ成功している。公開の1970年は万博と公害という表と裏があり、時代のダークサイドをえぐるピカレス小説のごとき風合で、ラストには文学的な香りが漂う。

文学的な香り…

>>続きを読む
寡作の和田嘉訓監督作品。「銭ずら」から先には、奥深さを求めても無意味。唐十郎と緑魔子のタッグを楽しむしかない。
うまくいってる漫画原作映画の希少例

…と思ったけど、救いのない一本調子の暗い話が好きなだけかも
4.3

高校卒業間近の頃だったか、松山ケンイチのドラマ版を見てから原作も読んだ懐かしい作品。
唐十郎の熱演もあってある意味原作以上に怖さを感じた。最初の殺人があまりに唐突で笑っちゃう。

この作品があまりに…

>>続きを読む

今年5月に逝去された唐十郎氏の特集上映「怪人物! 唐十郎の映画――時代と共鳴したアングラの旗手」(2024年10月12日~11月1日@神保町シアター)にてジョージ秋山先生原作の『銭ゲバ』(1970)…

>>続きを読む
舟子
4.5

漫画を読んでいるから補足されているのかいないのかわかりませんが、動いてる鈴木いづみが観られるなんて〜 ピーターマックスのポスターに丸ベッドのイカしたお部屋で裸と札束、彼氏はキメッキメの左とん平!かっ…

>>続きを読む
zokoma
-
高田馬場にあった映画館で初見。『任侠外伝・玄海灘』と二本立て。
唐十郎自らが歌う主題歌と挿入歌があまりに強烈で、他はほとんど憶えていない
殺人はしないまでも家族に同じくらいの金の亡者がいるんでいい勝負だなと思いながら見ていた。個人的にはすごく面白い。
techno
2.9
【tag】蒲郡風太郎≒カネゴン/窓ガラス越しの凶器灰皿による撲殺

あなたにおすすめの記事