TIME/タイムの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『TIME/タイム』に投稿された感想・評価

鬱猫
4.0

#556

数年ぶりに再鑑賞📀
この映画、やっぱり面白い😆👍

以前はDVD所有してたんだけど、引っ越しを機に処分しちゃったんだよね💧
幾らにもならんかったけど…😅

今観るとさぁ〜、現在の日本っぽ…

>>続きを読む

時間盗むのちょろすぎる映画ランキング第1位

人間の成長が25歳で止まり、そこから先は左腕に埋め込まれた体内時計が示す余命時間だけ生きることができる近未来。貧困層には余命時間が23時間しかない一方で…

>>続きを読む

斬新な設定の近未来SF。

とは言え、25歳を超えると残り寿命が1年?金持ちはたくさん寿命を蓄え、貧しき者は生き延びる為にあらゆる犯罪も躊躇しない。

主人公ジャスティン・ティンバーレイクは誘拐を冒…

>>続きを読む
RIO
4.0
もう一度見たい!
時間、お金、価値観について考えさせられました
keigo
3.8

人々の命が腕に刻まれた時間で決まっていて、その中で貧富の差が激しい町で住む男性を中心に描かれている映画です。母の不幸をきっかけに時間を牛耳っている政権を倒そうとします。権力者と市民のために立ち上がる…

>>続きを読む
ka
1.5

25歳で年を取らなくなり、労働の対価としてお金ではなく時間を受け取り寿命を伸ばすという大胆な設定・世界観。
設定としてとてもおもしろくて期待した割には、その設定を生かして切れてない感じがあった。
監…

>>続きを読む

25歳以降は支給された時間でしか生きられない。稼ぐも浪費するも譲渡するもその人次第。
設定がとても面白い。
実際に人間は時間を常に消費して生きているのは同じなのにそこに通貨としての価値も上乗せするこ…

>>続きを読む

"お金"ではなく"時間"が流通する世界。

未来予想みたいなまとめサイトで
2030年になったらもの価値基準が変わって
"金持ち"ではなく"時持ち"が
裕福な人たちになるんだっていうのみたけど
まさ…

>>続きを読む
3.0

近未来、遺伝子操作で25歳以降
歳をとらなくなり、時間が価値を持ち、
貧富の差から、時間を持てない貧困層は
次々と死んでいく中、あるきっかけで
貧困層の青年が100年以上の時間を手に入れる。
SFサ…

>>続きを読む
Yu
4.5
時間イコールお金という設定が面白い!内容もそこまで難しくないです。アクション好きなら見るべき👀

あなたにおすすめの記事