ガタカの作品情報・感想・評価・動画配信

ガタカ1997年製作の映画)

Gattaca

上映日:1998年05月02日

製作国:

上映時間:106分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 遺伝子操作された世界で、人間の可能性を信じて努力する主人公がかっこいい
  • 細かな心情の変化やヒューマンドラマが繰り広げられる、綺麗なストーリー
  • 音楽が素晴らしく、映像美も魅力的
  • SFながら、あらゆる明確な数値が見えないことが人間にとって良いのかもしれないと考えさせられる
  • 人の可能性は科学が否定してはいけないというメッセージが強く、希望を与えてくれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ガタカ』に投稿された感想・評価

たし
4.3

友情、恋愛、ライバル関係、
静かで大人っぽい映画だけど少年漫画のような熱さがあった。
海や施設、街が綺麗に撮れてたけどもう少し宇宙も撮ってほしかったなぁ。
ユアサーマンはやっぱり画になる、、
ショー…

>>続きを読む
目の手術は傷でバレるからダメです
でも身長を伸ばす手術はOKです

ん?
asao
5.0
このレビューはネタバレを含みます

ディストピア系映画の中で、DNA解析が進んだ先にある統制社会というテームからここまでストーリーや映像、世界観が綺麗にまとまってるのが本当に凄い

肌の色や身体的特徴で差別されるより、遺伝子によって科…

>>続きを読む
執着は運命への向き合い方の一つで、その執着を見てくれる人がいるってことが分かるだけで人は延命できるらしい。sfだけど、とても人間臭い映画だと思いました。
D子
4.5

私の人生において大切な映画。

静かだけど、強い意志を感じる。

努力と意志で道を切り開く。その意志は周りをも巻き込む。持たざる者の苦悩と強さ。大事な大事なテーマですわ。

優秀中の優秀な遺伝子の…

>>続きを読む
Risbet
4.0
遺伝子や数字だけで人を見る近未来の映画、人を見た目で判断してしまう人間性は現代もまだまだ残っているけど、人は数字や見た目じゃない、可能性を信じられる、希望がある映画。
5.0

遺伝子で運命が決まる未来。
ガタカの社会は、学歴至上主義とよく似ている。
でも、どんなに環境に縛られていても、主人公は自分を超えようとする。
欲望や運命に振り回されながらも、その中で少しずつ自由を求…

>>続きを読む
Junya
4.0
遺伝子操作の未来はくるのか、近い将来AIが遺伝子に取って代わってデータで人を評価する時代はくるんだろうな

フランクロイドライトのマリン郡シビックセンターが舞台なので建築好きとしても楽しめる映画
努力で自分自身を偽り本物として生きようとする姿に、少しだけショーンKを思い出しました。
テクノロジーの割に画質が低い世界線だからこそ通用していた感じはある。
そしてジョニーがフレイムオン!
かみ
4.4
上司に勧められて鑑賞!

めっちゃおもろかった〜
良い人ばかりですごくいい気持ちで見終われるし🙂

あまり調べず見たから宇宙いつ行くんやろーと思ってたら終わった笑

あなたにおすすめの記事