ストーカーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ストーカー』に投稿された感想・評価

家族というものへの憧れが過ぎ、隠れていた狂気の行動の表出も厭わず、タガが外れていく様子にゾッとする。
はら
-

あんなにも心があたたかくなる優しい笑顔がここまで狂気に変わるなんて、役者って本当に凄い
どんな事でもだけれど執着というのは行き過ぎると本当に怖くて駄目になるな、サイにとっての正義であっても歪んでる歪…

>>続きを読む
マーク・ロマネク監督・脚本のスリラー。写真現像を題材にした、ロビン・ウィリアムズ主演作。  試写にて

孤独なおじさん…

いまの時代写真を現像したりすることが無いから(家でもできるし)心配ないけど、当時はこういう人間もいたんだろうなと…怖い…

他人のトイレで用足してるカットウケた笑

家族が欲しか…

>>続きを読む
大好きなロビン・ウィリアムズが悪役!?ってなった映画。すごくおもしろい。

エヴァ量産機の解釈もおもしろい。
スーパーの雰囲気もアメリカンで好き。
mmkooo
3.5

ロビン・ウィリアムズが狂気と哀しみの境界に立つ男を演じたスリラー。
いい人おじさんが悪役?してるの、なんか慣れなかった、、、
いつもみんなの人気者じゃないんかい!っていう

ただのサイコじゃなくて、…

>>続きを読む
ロビン・ウィリアムズっていいひと役が多い気がしたからこんな役は以外。

ストーカーの主人公が最後は『ジョーカー』のような殺人衝動に向かうのかと思えばそうではない。にもかかわらずしっかり一本の映画を見たという気にさせるのは、ロビン・ウィリアムズの表現する"孤独の厚み"それ…

>>続きを読む
3.4

ロビンウィリアムズって良い人物を演じてる作品しか観たことがないので、こんな役柄もできることに驚いた。
表情は穏やかなのに淡々とやってることがエスカレートしてくサイ。でも結局現場の写真を撮っていなかっ…

>>続きを読む

真面目なおじさんが道を踏み外す話。

ロビン・ウィリアムズのいい人っぽさ全開の表情も目が座ってくるとヤバさが滲み出る。
彼は彼独自の基準で小さな親切のはずだったんだろうけど、それを世間一般的な物差し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事