2025年140本目
ゲオ歩いてたら目に留まったので観てみた
街の場面と穴の場面、彩度の違いが印象的だった。やはり戦争を題材にしてる作品はグレーがかった色味を多く使うよね。
「なぜ父親はピエロに…
いつ見たかな、去年のいつだったか
衝撃だったから二回みたよ。
役者さんの演技も素晴らしかった
胸が痛んだし、痛むだけで何も出来ない自分が嫌だった
皆んな知りましょう。
つよさとはなにか。正義と…
第二次大戦下フランス
ナチス軍の線路の信号所を爆破した
ジャックとアンドレ
美しいルイーズに
いいところを見せたかっただけだった
無人と思っていた信号所の小屋には
フェリクス老人がいて
重傷をお…
戦場の中での笑いほど物悲しいことはない。
それは「ライフ・イズ・ビューティフル」と全く一緒で、笑いがあればあるほど涙が思い浮かんでくる。
フランスの田舎でジャックは週末になると赤い花をつけてピエロ…
ドイツ兵のベルントさんと、フェリクスさん夫妻が尊いです。
そんな尊い彼らがあんな目にあって、おふざけの主のジャックとアンドレが、のうのうと暮らしてるのはなんだか解せません。
ベルントさんの代わり…
【子供向けか】
フランス映画。
週末になるとピエロになって町の人々を笑わせる父親が気に入らぬ少年。しかし父がそうするには理由があるのだと、父の旧友がわけを話してきかせる。
それは、ナチに占…
(C)2003 - ICE3 - UGC IMAGES - FRANCE 2 CINEMA -FRANCE 3 CINEMA - RHONE-ALPES CINEMA - All Rights Reserved